世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
このシリーズの他の図鑑と同様に、めくる仕掛けが沢山あり、恐竜の生態等を視覚的に学べるようになっているとても良い図鑑です。初めての図鑑におすすめです! 最後の方で恐竜が絶滅する(隕石が衝突する)シーンがあり、大人から見ると刺激的過ぎないかと思いましたが、子供は怖がらず興味深く見ていました。
投稿日:2021/12/07
恐竜をクリスマスにお願いした息子へ、祖母からのプレゼント。 何冊か幼児向けの恐竜図鑑があったので迷いましたが、一番紙が厚くて入門編かな、と思ったこの図鑑を買ってもらいました。 大正解ですね。 仕掛け絵本になっているので、それだけで楽しく、でもたくさんの恐竜がグループごとに描かれています。 恐竜の生活や子育ての様子、戦う姿なども描かれていて親子で楽しく読めます。 しばらくは楽しめそうです。
投稿日:2010/12/27
《はっけんずかん》シリーズは、どれも図鑑の入門編としてぴったりです。イラスト&しかけのページ、そして写真でリアルな説明をするページが交互になっていて、こどもが楽しみながら知識を得ることができます。 この「きょうりゅう」も、恐竜が好きになった子が最初に読む図鑑としてとてもよく出来ています。 恐竜が住んでいた時代の一こまを切り取った場面では、あちこちに恐竜が潜んでいて、しかけをめくると、その恐竜が他の恐竜を襲ったり、植物を食べたり、といった行動が理解出来る様になっています。 ボードブックでページ数は多くないのですが、なかなかの情報量です。 他のシリーズとあわせて、お勧めです。
投稿日:2009/04/24
このシリーズは娘が大好きで、図書館でよく借りてきます。 『どうぶつ』は購入して家に置いてあるのですが、この『きょうりゅう』を見るのは初めて。 というのも、今までは怖がって自分から見ようとはしませんでした。それが今回は自分から選んで持ってきたのです。 迫力ある恐竜たちの中から娘は可愛らしい恐竜を探しては「この恐竜はかわいいね」と話しています。私には同じように見えますが娘から見たら『こわい』『やさしい』『かわいい』『おもしろい』恐竜がいるらしく、子供の感性に改めてはっとさせられます。 自分も恐竜のことはあまり知らなかったので、娘と一緒に勉強しているような感覚です。 仕掛けをめくる楽しさもあって、小さい子から楽しめます。 初めての図鑑には本当にぴったりのシリーズなので、是非おすすめです!
投稿日:2009/02/20
『はっけんずかん どうぶつ』『はっけんずかん むし』に引き続き購入しました。 恐竜の図鑑はなかなかいいものがなかったのですが、これは大当たりだったようです。 『はっぱをたべるよ』『こどもをそだてるよ』『ぶきでたたかうよ』等々。 恐竜の特徴ごとにわかれた構成なので、とてもわかりやすいです。 しかけが楽しく気に入ったのはもちろんですが 恐竜の写真のリアルさに大興奮でした。 おそらく模型だと思うのですが、とてもきれいに載っていて本物のようです。 購入前は『なんで恐竜はいなくなったの?』とよく質問されていて 理由を説明したり、その後に産まれた生き物はこんなのがいて…と話したりしていたのですがなかなか納得したり想像しきれないでいました。 図鑑の最後に『きょうりゅうのさいご』『おおむかしのとりやけもの』というページがあって それをみて納得したようで、いろんな人に恐竜の最後とその後に産まれた生き物(マンモスなど)の説明をよくしていました。 恐竜好きの子供にぴったりの図鑑だと思います。
投稿日:2008/09/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はじめてのおつかい / そらまめくんのベッド / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / だるまさんが / バムとケロのおかいもの / おおきなかぶ ロシアの昔話 / こんとあき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索