ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

とんとんとんと」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

とんとんとんと 作・絵:五味 太郎
出版社:クレヨンハウス
税込価格:\1,320
発行日:2007年02月
ISBN:9784861010804
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,488
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 想像力

    バスを待っているぶたさんの、楽しい想像の世界が広がります。

    電信柱をのぼって、電線を伝って、屋根の上を歩いて。。。とんとんとん、と到着しちゃったらいいのにな、というストーリーです。

    私も幼いころに、こんなことばかり考えていた時期があったので、共感しながら読んだのですが、6歳の子から真っ先に出てきた言葉は「危ないよ!」という現実的なつっこみでした。

    もっと想像のなかの世界を楽しめるように育ててあげたいな〜、と自分の日々の対応を振り返りました。
    普段、「これは危ないからダメ。」「こういうことすると、こんなふうになって危ないでしょ。」なんてことばかり言っているので。

    3歳の子のほうは、「ええ〜っ!」と驚き、笑いながら、楽しく読んでいました。

    投稿日:2013/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズム感がいいですね♪

    図書館で3歳の娘が見つけてきました。

    「とんとんとん と ○○、さ」

    ぶたくんが、おじいちゃんちにとんとんとん、と行く方法を想像しているお話です。
    とにかくとんとんとん、とリズムにのって楽しく進んでいけました(^^)♪

    3歳の次女は、ビルの上を歩いて行っちゃったりするところが面白かったようです。
    そして家の近くの電線に注目するようになりました(笑)。

    一人で黙読していた8歳の長女は、あんまり面白さがわからなかったと言っていました。

    声に出してリズム感を楽しんだ方が、おもしろさがわかるのかもな〜と思いました。

    投稿日:2012/10/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 豚だけに

    この絵本の登場人物が豚だけに「とんとんとんと」なんでしょうか!?子供に行ってもいまいち理解してもらえませんでした・・・・・。電線をぶたくんが通っていたときには「危ないよ!!」って真剣に注意してました。

    投稿日:2011/12/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歯切れが良いです

    とんとんとん、ってきっとブタの「トン」とかけているんでしょうね。テンポが良くて、歯切れの良い言葉の連続。声に出して読んでいると気持ち良くなります。幼児の絵本は大きく分けて物語、または絵を楽しむタイプと言葉のリズムなどを楽しむタイプとあるように思います。この本はリズムを楽しむタイプですが、お話も絵も良い。いろいろ想像しますが、結局はお母さんとバスに乗ることになるんです。

    投稿日:2011/04/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とんとんとんと」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる / もうおきるかな? / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて
  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット