ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ごろはちだいみょうじん」 4歳のお子さんに読んだ みんなの声

ごろはちだいみょうじん 作:中川 正文
絵:梶山 俊夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1969年08月
ISBN:9784834002034
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,528
みんなの声 総数 34
  • この絵本のレビューを書く

4歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 関西弁の味わい

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子5歳、男の子1歳

    関西弁、と言うより、正確には「大和弁」でしょうか。
    大阪生まれ・大阪育ちの私ですが、なかなか読むのが難しいです。
    でも、それっぽく読めていればいいんじゃないかと思っていますが(笑)

    絵本講師の資格を取るために勉強をしていたとき、
    中川正文先生の講演を聞いて、
    このお話が、昔話ではなく、中川先生の完全な創作絵本だと知りました。
    まるで、昔から、この口調で語りつがれてきたかのようなリアリティです。

    ごろはちは、村人にてんご(いたずら)をしますが
    子どものするような、本当に悪気のないいたずらで
    村人も、そのことを承知していて、
    「あないして、おそなえのさいそくしてはるのや」と、あぶらげのお供えを欠かしません。
    昔、神様と人とがもっと近かったとき、本当にこのような関係だったのではないかな?

    鉄道など走っていない時代のことです。
    村人たちは、走ってくる汽車を見ても、本物だとは思わなかったのです。
    ごろはちは、村人たちをかばって・・・

    でもでも、ごろはちが普段から村人をだましたりしていたからこそ
    「ごろはちに だまされとるのとちがうやろか」と村人たちも思ったわけで
    そう考えれば、自業自得?と取れなくもないのですが・・・
    なんにしても、ごろはちのおかげで村人たちは助かったわけです。
    ごろはちは神様になる運命だったから、いずれは何かしらの形でこうなることになっていたのかもしれません。

    長男は、保育園の年長さんのクラスで、このお話を劇で演じてたのを見ていたので、
    ストーリーは把握していました。
    まだ、感情移入して泣いたり、ということはありません。
    何度も読み、年齢を経てまた感じるところが違ってくるかと思うので、繰りかえし味わいたい絵本です。

    投稿日:2011/02/27

    参考になりました
    感謝
    1
  • ごろはちの結末

    • イヨイヨさん
    • 30代
    • ママ
    • 山口県
    • 男の子4歳、女の子2歳

    タイトルが気になって読んでみました。ごろはちは、この村のいたずら好きのたぬきです。いたずらたぬきなのに、どうして だいみょうじんと呼ばれるようになったかのおはなし。
    蒸気機関車が普及してなかった時代のおはなしで、聞き慣れない方言からか、4歳の息子にはピンときてない様子でした。
    お話を読む前に、言葉のことと時代のことを少し説明した方が良かったかな?と思いました。
    ただ、突然やってくるごろはちの最期に、何か感じるものがあったらしく、自分でよく読んでいます。

    投稿日:2019/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 可笑しさと切なさが入り混じっている

    • にごじいさん
    • 50代
    • じいじ・ばあば
    • 東京都
    • 男の子4歳、男の子2歳

    ネタバレは避けることにするが、読み終わったあと孫に感想を聞くのは野暮ったいと思うような可笑しさと切なさが入り混じっているお話じゃ。ストーリーと文体と絵。この絵本ならではの読書体験がある。確かに汽車はまさか本物とは思えんほどの迫力を備えているものじゃなあ。

    投稿日:2018/06/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • ごろはちの茶目っ気

    子どもに絵本を読むようになって初めて日本の昔話のおもしろさに気づいた私ですが、このお話は関西弁(大和言葉)で書かれているため、度々つかえては止まり、娘にも意味を説明しながら読み進めていかなければならなかったので、うまく感情移入することができず、「読み手に問題あり」の1冊になってしまいました。
    それでも、物語自体は素晴らしく、ユーモアと同時に、学ぶべき点もたくさん含まれていて、娘がもう少し大きくなってから、じっくりと読み聞かせてあげたいな、と思える絵本でした。
    娘は、しきりに「たぬきさん、死んじゃったの?」と聞くので、「そうだね。ごろはちは、本当に神様だったのかもしれないね。それとも、亡くなって、神様になったのかなあ?」と言うと、「たぬきは、たぬきのままなんじゃない?神様は、空を飛んでいるけど、たぬきは飛ばないでしょ?」と娘。そして、ごろはちが亡くなった後も、あぶらげを供え続ける村人たちには、「たぬきさんは、何が好きですか?って聞けば?」と、一言。・・・でも、悲しみは十分すぎるほど伝わったようで、かわいそうだから、と2回目は読みたがりませんでした。
    悲しみをカバーするくらい、人々の大らかさと、ごろはちの茶目っ気が、物語の最後まであふれているのも、この物語の魅力だと思いました。

    投稿日:2008/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人のために・・・

    • あこちさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子4歳

    いたずら好きの「ごろはち」は村の人々をからかいながらも、自分がして貰ったことには、礼は尽くす。

    ある日、村の人々が初めて見る機関車が来たときに
    人々の危険を我が身を捨てて守る。

    人を思いやる気持ち、身を挺して守り抜く勇気を
    村の人々が讃え、崇めたお話。

    子供は後半に、
    「ごろはち、どうしたのぉ〜?
    汽車にひかれて死んじゃったのぉ〜?
    かわいそうだねぇ〜?」と哀しそうに言っていました。

    読み終わってすぐに
    「ごろはちは、みんなを助けようとして、死んでしまったんだけれど、そのお陰で皆の命は助けられたんだよ。
    ごろはちに感謝しなくてはいけないね〜。」

    チョット涙ぐんだ子供の表情に何かを感じ取ったんだなぁと思いました。

    投稿日:2008/05/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ごろはちだいみょうじん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / しろくまのパンツ / でんせつの きょだいあんまんを はこべ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(34人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット