うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
11件見つかりました
こんなステキな雨宿りの場所を知っている さちちゃんがとてもうらやましいです☆ ちょうど子どもがしゃがんでちょうど良い 広さなんですね。 次々にやってくる虫たちの様子も よく見ていると楽しいです。 お話に出てこない虫も 『あれ?どこから出てきたかな?』 とページをさかのぼって見てみると楽しいです。
投稿日:2010/09/02
林明子さんの絵だったので、手に取りました。 4歳の娘には簡単すぎるかな?と思いましたが、熱心に聞いていました。 女の子が外で遊んでいると、雨がポツポツ降ってきて、葉っぱのおうちで雨宿りするというお話です。 カマキリやちょちょなど、色々な虫たちも雨宿りにやってきます。 娘は、「こんなのやってみたいな〜」と羨ましそう。 子供はこういう、秘密基地というか、狭い空間が大好きですもんね。 林さんの絵がとても優しくて、お話も分かりやすいので、娘がもっと小さい時に読んであげても良かったな、と思います。 2歳くらいからでも楽しめると思います。
投稿日:2010/02/09
「はっぱのおうち」のひとの絵本だね。 4歳半孫娘が、「まほうのえのぐ」を手にしたときに、発したことば。 林明子さんの絵本も6冊になりますが、1年前に手にしたこの絵本が、孫娘にとっての林明子さん絵本の原点になっていたのかもしれません。 小さな子の目線にたって、こどもが身近な自然を体験し、自然に共感していく姿を、優しく包み込むように描かれた絵本。読む大人にもふと感じさせてくれるものがあるのではないでしょうか。 小さな子が小さな虫や葉っぱと戯れているときに、一緒にしゃがんで、聞こえるか聞こえないような小さなつぶやきを、ゆっくりした時のながれの中で聞いてみようかな・・、と。
投稿日:2007/06/11
雨が降り出して1匹、また1匹と虫たちが雨宿りに来るのですが息子と隠れている生き物を探すのが楽しかったです。 雨宿りをしているひと時、女の子と虫たちの距離が近く感じほっこりしました。子どもの世界の一端をそっと覗いたような気持ちになります。
投稿日:2019/05/23
はっぱのおうち。とても素敵だなと思いました。 主人公の女の子だけでなく、色んな虫が雨宿りにくる。 そしてみんなが仲良く雨が上がるのを待っている。 何てことない描写のようですが、とても優しい気持ちにさせてくれます。 「ほんとのおうちへかえろう。おかあさんがまってるもん」 というラストの言葉も、安心できるとてもいい終わり方でした。
投稿日:2015/11/02
4歳の娘と読みました。 さちちゃんのあまやどりのお話です。 あまやどりしてるとむしさんが次々にやってきます。 かまきりやちょうちょう、かたつむり、かえる、コガネムシ、自然って面白いなって思える本です。娘が雨がふって鼻にポツン、足にポツンっていうところが面白いようです。ストーリーはシンプルで場面をずっと同じなのですが、だからこそ、絵をみてページごとの細かい変化を楽しめたりします。
投稿日:2012/07/25
4歳と2歳の子供たちに読みました。 雨が降ってきて雨宿りしていると、虫達も集まってきて一緒に雨宿り。 子供たちは虫を探し当てるのが楽しいようです。 ほのぼのとして心温まる絵本です。
投稿日:2011/02/27
表紙の文字がかわいいんです。 「はっぱのおうち」の文字部分に葉っぱやてんとう虫が隠れています。 もちろん中の絵もとてもかわいく、女の子に雨粒がつくんだけど、それが本物のようなんです。 林明子さんの絵はやっぱり素敵でした。
投稿日:2010/12/21
お庭で遊んでいると雨がポツポツ降って来て、葉っぱのおうちで雨宿り。 そこへいろんな虫さんも雨宿りにやってきます。 子どもは 「あ、ここに、カマキリがいる!」 「ここに○○がいる!」 と、虫さん探しに夢中で、見つけるたびに教えてくれます。 林明子さんの絵もほんわかと優しく、雨が大好きになりそうな絵本です。 こんな隠れ家みたいなおうちがあったらきっと子どももいろんなおもちゃを持ち込んで基地(?)にしちゃうだろうな〜
投稿日:2009/07/06
林明子さんの描かれる女の子のかわいらしさに魅かれて手に取りました。 小さい女の子が庭先で雨に降られ、とっさに雨宿りした場所での出来事です。 次々に現れる虫たちも、子どもにとってはとても魅力的なようです。 こういうヒミツの場所って、いいですよね。 挿絵をよーく眺めると、時間の経過に伴っていろんな変化があるんです。 例えば、、文章に出てこないけれど、画面左端にはかなり最初の方からかたつむりさんが登場してどんどん移動していたり。他にもいろいろ気づくことがあって楽しいです。 2歳くらいから楽しめるかわいらしい絵本です。
投稿日:2009/05/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / はらぺこあおむし / からすのパンやさん / だるまちゃんとてんぐちゃん / ぎゅっ / ねないこ だれだ / わたしのワンピース / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索