ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
くもくんは形がありません。 動物も乗り物も建物もそれぞれの形をもっているのに。 ちょっと淋しい絵本かな? と思いきや、くもくんは形が無いからこそ、何にでもなれる! もうすぐ春。 暖かい陽気に誘われて散歩に出かけることも多くなるでしょう。 そんなときに空を見上げて、くもくんを探したら・・・ 散歩がますます楽しくなる絵本です。
投稿日:2011/02/24
私自身、小さい頃はよく、何の形かなぁと考えながらくもをボーっと見ていたものです。 息子にも何気ない日常の中からいろんなものを感じたり、考えたり、見つけたりしてほしいなという思いが強く、この絵本も選びました。 この本を見てからはくもを見るのが息子も大好きになり、晴れた日は芝生に寝そべって2人でたくさん見つけました。 またこどもには大人が見つけられない形が見える新鮮な能力もあり笑えます。 新しい日常の楽しみを感じる1冊です。
投稿日:2011/01/25
いとうさんの「ルラルさんシリーズ」が好きな4歳の息子。 ルラルさんの隣にあったこの本を、一目で気に入って一緒に借りてきました。 「色んな形に変身できるのが雲であり、形のない形を持ってるのが雲」 かわいいくも君が、優しく説明してくれます。 「お母さん、雲が○○に見えるよ。。」といつも言ってる息子のお気にいりになりました。 大人も思わず童心にかえって、子供と一緒に空を見上げたくなるような一冊です。
投稿日:2008/12/20
白と、淡い空色の絵本。 ふわふわした気持ち、 優しくて、あったかい気持ちになれる本です。 決まった形のない雲。 だけど、それがいいところ。 雲のかわいい表情とともに、 いいろいろな形に変化していく様子が楽しいです。 天気のいい日に読み聞かせて、一緒に空を見れたら・・・ 気持ちいいだろうな・・・ふわふわ。
投稿日:2008/11/27
優しい感じのする絵に惹かれて読んでみた本です。「かたちがないことがかたち」だなんて、なかなか哲学的な内容思われ、子供たちに意味が分かるのかな?と思ったりもしましたが、子供は子供なりに次々と変わる雲の形を楽しんでいました。 子供がもう少し大きくなってから、どういう反応をし、どういう感想を述べるのか聞いてみたい絵本です。
投稿日:2008/09/16
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索