どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
4歳の長女と1歳の次女に。 他のせなけいこさんの絵本の雰囲気と違っていてまたおもしろかったです。 主人公の傘とその持ち主のたろうちゃん。 たろうちゃんは傘が大好きだったのに最近はおばけに夢中。 悲しくて悔しくて自分もおばけになってたろうくんにまた振り向いてもらおうとする傘。 そのため本物のおばけたちの助けを借りて化け傘になってたろうちゃんのもとに帰ったら。。 変わってしまった傘にたろうちゃんがどんな反応をするかは、読み聞かせている私もハラハラしました。
投稿日:2010/12/01
たろうちゃんの大好きな傘。 ご飯もお風呂も一緒だったのに、ある日、たろうちゃんがおばけにハマってしまい、傘には目もくれなくなってしまいます。 そんなにおばけがいいならぼくもおばけになりたーい!と、本物のおばけに直々に指導を受け、おばけらしく?なったたろうちゃんの傘。 最後はまたたろうちゃんのお気に入りになっていたのが良かったです。
投稿日:2020/11/12
ビニール傘がお化けになったらこんなに可愛いお化けになるのですね。 お化けの仲間入りすることで、たろうちゃんの関心を呼び戻した傘ですが、お化けって怖いものじゃなかったのかなあ? お化けの世界で、いろんなお化けが応援してくれているところが微笑ましかったです。
投稿日:2018/08/04
4歳9ヶ月の息子に読んでやりました。傘が主人公という珍しい絵本ですが、なぜかせなさんの絵本にはおばけがでてきます。この傘も、おばけがさにあこがれるというちょっと奇妙な設定。息子は特におばけに多大な恐怖感を持っているわけではないので、特段読み進めるのが大変ではありませんでしたが、お子さんによっては大変かも。ちょっとどろどろした感じのページもありますしね。傘がおばけかさになるというちょっと変な展開だったのが、息子の興味をそいだみたいでした。
投稿日:2012/05/26
たろうちゃんのおきにいりのかさ。 いつも一緒だったはずなのに、いつのまにか忘れ去られ、 もう一度たろうちゃんに気に入ってもらえるように かさが努力するお話です。 かさが人間に気に入ってもらえるように頑張るという内容が とても素敵! たろうちゃんが夢中なおばけになろうと頑張るかさ。 子供達と一緒に応援しました! せなさんのおばけの絵がやっぱり子供には大人気です。 お気に入りの一冊になりました。
投稿日:2010/07/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / よるくま / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / いないいないばあ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索