あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
「いちにち」シリーズのふくべ あきひろ さんの絵本。 おじいちゃんから入学のお祝いに届いたのが、かぶとむしランドセル。 形だけでなく、動くし話もします。 楽しいだけならいいけれど、 給食のゼリーに興奮したり、女の子のスカートをめくったり、 学校で問題を起こしまくり。 そしていちいち巻き込まれる主人公は、ちょっとかわいそう。 でも!いざとなったら頼りになるのです。 こんなランドセルはいや、と言っていた主人公も、 最後は、おじいちゃんに感謝の手紙を送るほどに。 終わり方もグッドです。 しかしまあ、絵もストーリーもインパクトありすぎます。 親子でかなり笑えました。 そうはいっても、 こんなランドセルはいやだなあ。 我が家は普通のランドセルでいいです。
投稿日:2016/03/02
4歳幼稚園年中さんの娘が手に取って来たので読み聞かせてみました。 かぶとむしランドセル,その発想が面白かったです! 独特の世界観というのでしょうか,現実にはありえない内容ですが,そこがまさに絵本の醍醐味ですね。 楽しめました!
投稿日:2015/05/11
カブトムシに興味を持ち始めた4歳の息子と読みました。 一年生になるみっちゃんがおじいちゃんにもらったのはちょっと不思議な形をしたランドセル。「◯◯だに」と話すかぶとむしランドセルです。 はじめはみんなに笑われてしまったけれど、だんだんとうらやましがられるようになるみっちゃんでした。 私もはじめは「こんなランドセル困るなぁ」と思っていましたが、空を飛べたりするし、意外といいランドセルかも!と思いました。 息子もとても気に入ったようで、「もう1回!」と繰り返し読んで楽しんでいました。
投稿日:2014/08/28
まだ入学じゃない息子が これほしいといっています。 最近さなぎからかえってカブトムシになったのです。 カブトムシの生態を知っている我が家では 「わかるわかる」ととても楽しく読むことができました。 クワガタと戦いそう。 スカートめくりそう・・・とあれこれ話しながら大笑いでした。
投稿日:2014/07/11
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / はらぺこあおむし / はじめてのおつかい / だるまさんが / どうぞのいす / どんどこ ももんちゃん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索