新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

おたすけやたこおばさん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

おたすけやたこおばさん 作:高林 麻里
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年05月
ISBN:9784033323305
評価スコア 4
評価ランキング 27,609
みんなの声 総数 8
「おたすけやたこおばさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • がんばれ!たこさん!

    気になる絵本作家さん。高林麻里さん。なぜか、どの絵本も、おだやかな、安らいだ気持ちにさせてくれます。この絵本は、たこが人間の町で暮らして、馴染もうと奮闘する、奇想天外なストーリーですが、やっぱり、ほわーとして気持ちになれます。

    投稿日:2023/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • わかります!!

    おたすけやという商売を始めたたこの

    おばさんのお話・・というよりは、

    新しい場所で、どう地元の人と交わるか、

    そこだと感じました。

    引っ越しが多い環境ため、いやでも

    新しい場所に溶け込まないと生きていけないと

    いう環境にあります。

    なので、このたこおばさんが苦戦している様子が

    心に響きます。

    何かひとつ、たったひとつのきっかけで

    溶け込むことができるんですが、

    大人になればなるほど難しい

    なのでこのたこおばさんと気持ちがよくわかります。

    新しく来た者を気持ちよく受け入れることの

    大切さを感じました。

    投稿日:2015/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 持ち前の優しい気持ちとガッツで(^^)

    図書館から借りてきて、5歳と10歳の娘たちと読みました。

    みんなと友達になりたくて、人間界に引っ越してきたたこおばさん。
    でもなかなか人間と友達になるきっかけが見つからず、悩みます。
    そこでたこおばさんは、「おたすけや」を始めることを思い付きます。
    ようやく掛かってきた電話に出ると、
    友達の作り方がわからないという女の子からの依頼でした。
    そこで次の朝、たこおばさんは女の子と一緒に公園に出かけ…?!

    最初はみんなの仲間に入れないことに悩むたこおばさんでしたが、
    持ち前の優しい気持ちとガッツで人々の心をつかんだ所に勇気をもらいました。
    8本の手をフル活用してみんなを助けてあげる姿はとても素敵です(^^)☆
    嬉しそうなたこおばさんに、こちらもとても嬉しくなりました。

    他人に対して偏見を持つって良くないことだよなーと改めて思うと共に、
    娘たちにも、寂しそうにしているお友達がいたら声をかけてあげられるようになって欲しいなぁと思いました。
    優しい気持ちは人と人を繋いでいって、みんなを幸せにしてくれると思います。

    それにしてもたこおばさん、お家の中もオシャレだし、アイディアマンで素
    敵なんです(^^)♪!
    娘たちも「たこおばさん、おしゃれだね♪」って言っていました。

    ちょっとしたきっかけでみんな仲良くなれるよ!と、
    励まされる一冊でした(^^)☆

    投稿日:2014/10/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おたすけやたこおばさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / からすのパンやさん / どうぞのいす

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(8人)

絵本の評価(4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット