日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
試し読みで読みました。 書店で見つけたのとは違って、試し読みなので、 途中で、んっ?と思うところがありました。 最後までめくって、あっ!と気づきました。 そうなんですね、こういう構成のお話は大好きです。 サンタさんだけではなくトナカイも一年をこんな風に 過ごしているんだな〜って考えると、クリスマス楽しみです。
投稿日:2014/12/04
絵はシンプルで書店で見かけていても、もしかしたらスルーしていたかもしれません。 でも、ネットのレビューで面白いというのを見聞きして、とても興味をもって手に入れました。 確かに!これは新スタイルの絵本です。 そして、ストーリーもとってもわかりやすいです。このシンプルなイラストもなんだか読めば読むほど味があります。どちらから読む?という選択を子どもと一緒にしながら二度も楽しめる点はとても魅力的に感じました。 そして、トナカイさんのほうは、ちょっぴりコミカルに描かれています。なんだか可愛いです。 毎年、クリスマス絵本を読み聞かせしていますが、これは毎年これから読もうと思ったお勧めの絵本になりました。
投稿日:2020/12/27
まだ読んでないクリスマス絵本が読みたいと思っていてみつけました。 この絵本は前から読むと「サンタのいちねん」が分かり、後ろから読むと「トナカイのいちねん」が分かります。2つのおはなしが真ん中の「メリークリスマス!」という見開きいっぱいのページでつながっていて、その遊び心がこどもたちに好評でした。 クリスマスまでの時間がとっても愛おしくなるかわいらしい絵本です。
投稿日:2014/11/14
ちょうどクリスマス前に子ども達に読んであげたらとても喜びました。 漠然としていた「サンタさんとトナカイ」の存在が 想像できるようになったみたいです。 本の作りが、前と後ろ両方から読めて最後が同じシーンというのも とても新鮮で、子供達は不思議そうに「なんでお話し2個あるの〜?」 なんていいながら楽しそうに聞いてくれました。 クリスマス前にぴったりです。
投稿日:2010/12/17
サンタさんの一年間を描いた絵本は他にも読んだことがあったけれど、トナカイさんのは初めてです。 表紙側からの『サンタのいちねん』は期待通り、納得のお話ですが、裏表紙側からの『トナカイのいちねん』は期待以上のユーモアセンスにクスッと笑っちゃいます。 きしらまゆこさんの絵本ってほのぼのしていてユーモアもあり、子供にもわかりやすくて大好きです。
投稿日:2008/11/24
クリスマス後から次のクリスマスまでの、サンタとトナカイのそれぞれの過ごし方が簡単な文章とかわいい絵で綴られます。 本の前からはサンタの一年、後ろからはトナカイの一年が描かれ、本の真ん中でクリスマスの夜に再会して出かけて行く、という趣向が子供にはとても楽しいようです。 冬にのんびり過ごして太ったトナカイが、春から秋にかけて身体を鍛えなおしていく様子が、ホントに有りそうで私的に面白かったです。
投稿日:2008/11/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / くだもの / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索