はじめて読んだ私の感想は「???」でしたが、5歳の娘が大喜びしました。
色彩も単調で、特別な事が起こるわけでもなく、文章もほぼ「ごろごろにゃーん ごろごろにゃーんと、ひこうきはとんでいきます」の繰り返し。
けれど娘は絵の中に、いろんな発見をします。「ねこが魚持ってる!」「このひこうきってサカナ?」「あれ?このひこうきってちっちゃいの?」などなど。
そうしているうちに、引き込まれ、一緒に「ごろごろにゃーん」と声をそろえて読みました。
娘にはとても珍しいことですが、終わったとたんに「もう1回読んで!」と言ったので、驚きました。たいていは1回読むと「次はこれ読んで」と別の絵本を持ってくるので。
親は勝手に「娘の好みの絵本ではなさそう」と決めつけていましたが、さすが人気の絵本。子どもの心をつかむのですね。
絵本に意味を求めたり、絵本で何かを感じさせようと思ってしまいがちですが、この絵本のように「なぜだかわからないけど、意味はわからないけど面白い」というのが、絵本の一番の醍醐味なのかな、と思わせてくれた一冊です。