ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
最近、「きもち」に関するテーマを取り入れるようにしています。この本は、中川さん&長さんだけあって、ユーモア&ナンセンスの要素がたっぷり♪娘も、笑いながらみてました。ヘンテコ不思議めいわくの嵐〜☆そして最後は、みんなで「ごめんなさい」。思いっきり笑ったあとだから、すーっと気持ちに入ってきます。「ごめんなさい」、たいせつなことばですね!!
投稿日:2012/03/26
「ごめんなさい」を言うシチュエーションが羅列してある絵本ですが、 長さんと中川さんのコンビなので、そりゃ普通じゃありません。 ありえない場面ばかりです。 以下、5歳の息子の反応です。 1ページ目「?」 2ページ目「??」 3ページ目「おかしいよ」 そのうち状況をつかむのに慣れてきたようで、 最後のページで、一緒に「ごめんなさい」をしたあとは、 そして、これが○○した電車で・・と登場したキャラたちを指差し確認 「悪いことをしたら、ごめんなさいだよ」といったら それには、納得したようです。 気持ちを考える本と言うと、ちょっと説教臭かったりしますが そういうのが全然なく、親子で楽しめたと思います。
投稿日:2009/09/23
ごめんなさい、タイトルからどんなごめんなさい?と 思い息子と一緒に考えることができたらと 借りてみました。 人に迷惑をかけたり、痛い事をしてしまったり。 そうなんだけど、どれもこれも少し 現実と離れてしまった面白い例ばかりで。 息子も少しとまどっていました。 でも、みんなでごめんなさいのページには そうそうこんな風にごめんなさいしようねと 納得の終わりでした。 気が抜けるけど、面白かったです。
投稿日:2009/05/14
長新太さんの絵なのできっと面白い!と思って 借りました。 やはり突拍子もない始まり方で電車、ピアノ、ペンキ屋さんなどなど 色々な人や物がいけないことをやっちゃいます。 最近、上の子が下の子をよくたたいたりして なかなか謝れないので ちょうどいい絵本だ!と嬉しくなりつつ子供たちと 楽しく笑いながら読みました。 素直に謝れない子に読んであげるのも効果的かも。 笑って読めるけどちゃんとしつけも出来る絵本です。
投稿日:2008/04/21
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索