世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
息子が図書館から借りてきた本です.いろんな車が出てくるのが面白いようで,何度も読み返していました. いろんな工事車両が登場して道路工事を行うのですが,こんな流れで道路をきれいに直すということは知りませんでした.大人も勉強になりました. 息子も私も敷きつめるときのアスファルトがとても熱いことも知りませんでした.息子も,工事する人の大変さがよく分かったようです. 知らなかったことを教えてくれる素敵な本でした.
投稿日:2015/03/01
タイトルのとおり道路工事をするお話です。 パトロールカーが止まっていて点検しているシーンから始まります。 工事の人たちが近所に挨拶をして、それから工事がスタートします。 どうやって道路の補修をするのか知らなかったので、ママも興味深く読むことができました。 いろんな働く車が登場するのがとっても魅力です。 工事の様子も楽しいけど、仕事の合間に工事を見物しているパン屋のおじさんや時計屋のおじいさんも気になります。
投稿日:2011/01/30
のりものおはなし絵本で、数多くの作品を世に送り出している竹下文子・作、鈴木まもる・絵の作品です。 内容は、道路の補修工事の始まりから終わりまでを忠実に再現したもの。 確かに、その時々は、こうだなと思い起こせる場面ばかりです。 その工事周りの風景がなんとも言えず、ほのぼのと描かれているので、魅了させられました。 私が子供のころは、道路舗装が始まった時代だったため、あちらこちらでこうした道路工事の車達をたくさん見かけたのですが、今は、たまに見かける程度。 実物を見る機会が少なくなった子供達に、どの程度受け容れられるか、ちょっと疑問があるところです。 でも、車好きな子供は多いし、道路工事の仕組みが良くわかるので、一度は読んであげて欲しい一冊です。
投稿日:2010/04/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ / いないいないばあ / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索