話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

わんぱくだんのどんぐりまつり」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

わんぱくだんのどんぐりまつり 作:ゆきの ゆみこ / 上野 与志
絵:末崎 茂樹
出版社:ひさかたチャイルド ひさかたチャイルドの特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年08月
ISBN:9784893253187
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,242
みんなの声 総数 19
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 娘の一番のお気に入り

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    わんぱくだんシリーズが大好きな娘。
    なかでもこの「どんぐりまつり」は、特にお気に入りだそうです。

    最近は初めて読む絵本でも、なんとなく先の展開を予想して
    読み進める娘。
    ふたつのどんぐりがわんぱくだんのお友だちになったあたりは
    娘の予想ビンゴだったらしく、
    「やっぱり、こうなると思ったんだ!」と、嬉しそうでした。

    どんぐりまつりは、どんぐりの子どもが大人になるためのお祭り。
    普段なかなか意識することがないのですが、
    そういえばどんぐりの木は、
    最初はどんぐりだったんだ!

    どんぐりから芽が出て、成長して樹になり、
    またどんぐりを実らせる。
    どんぐりの樹が、こどもであるどんぐり達に向ける優しい眼差し。
    こんど公園に行ったら、どんぐりに対する見方がとっても変わってきそうな
    絵本です。
     
    娘もこんど、どんぐりを土に埋めてみたいそうです。

    投稿日:2016/10/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 子供が大好きな、どんぐりのはなし

    確か、ベネッセのしまじろうのアニメでも似たような内容が放送されたことがあります。
    森へ遊びに行った主人公たちが小さくなって、どんぐりの王国へ迷い込み、どんぐりたちと一緒に踊ったりして遊ぶという内容で、この絵本にそっくり。
    もしかしたら、この絵本を参考にしたのかもしれません。

    どんぐり。子供は大好きですよね。
    冒険しながら、こんなに楽しい遊びができたらとてもいい思い出になりそうです。
    子供も、秋には幼稚園でどんぐりを使った工作を楽しむので、この作品に親近感を持ったようです。

    投稿日:2020/03/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 秋に読みたいわんぱくだん!

    5歳幼稚園年中さんの娘と一緒に読みました。
    我が家は「わんぱくだんシリーズ」を今まで数冊読んできたので,今回もとても親しみを持って子供は聞き入っていました。
    どんぐり達が登場する絵本なので,秋にぴったりの絵本です!
    最後の,どんぐりを土にうめる結末がまたよかったです。
    自然との触れ合い,子供にはやっぱり大切だな〜と親目線では感じました☆

    投稿日:2015/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一緒になって歌ってる

    4〜5歳児に読みました
    今回は季節に合った「どんぐりまつり」を選びました
    表紙を見て「どんぐりがギターを弾いてる〜!」と大はしゃぎ
    どんぐりはこどもにとったら身近な自然の遊び道具、それがしゃべったりするもんだから、楽しくて一緒になって「どんぐりの創作うた」を歌っていました
    そんなかわいい子どもの姿が見られて、読み手もうれしくなります
    そんなどんぐりが土に埋めると「目が覚める」というところが印象に残ったようです・・・・
    さて、子どもたちは自分の持っているどんぐりをどうするのでしょうね・・・?
    「まだまだたくさんあるよね〜」とわんぱくだんシリーズを楽しみにするこどもです

    投稿日:2012/10/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「わんぱくだんのどんぐりまつり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.45)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット