はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版
みんなの声一覧へ
並び替え
7件見つかりました
普段、身近にあるものたちが、おしゃべりしたいことをまるまる1ページ分おしゃべりしてしまうお話でした。プチトマト、モテモテだったんですね。ブタさん、食べすぎですね。洗濯機さん、いつもありがとう。ツッコんだり笑えたりと、楽しいおしゃべりでした。文章がすべてひらがなになっているので、5歳くらいでも読めました。
投稿日:2017/10/21
まさに、おしゃべりさん! 一人でずっと話し続けるトーストやトイレのマーク、プチトマトなど、考えたこともない食べ物や動物のおしゃべりがおもしろい。 確かに!ってことだらけで、こうやってなりきって考えるのっておもしろいんだね。と感心しました。 短編がいくつもつらなっていて、話し言葉なので一つずつとても読みやすかったです。
投稿日:2017/04/17
5歳の長女に買いました。これ、とっても楽しい絵本です。 朝刊や水筒、消しゴムなど、子どもたちの身の回りにあるものたちが自分の気持ちをおしゃべりします。 そんな風に思っていたんだ!感じていたんだ!と娘はいつも楽しそうに聞いています。 また読んでいる私自身もくすっと笑える表現があって楽しいです。 親子でお気に入りの1冊となりました。
投稿日:2016/12/24
物がおしゃべりして楽しい絵本です。「コウノトリさん」の行動に私も似たような経験が最近は時々あるなあって感じてます。コウノトリさんが、運ぶあかちゃんを忘れてきたのには本当に笑えて、笑いが止まりませんでした。「なんとよう考えたら、私、その赤ん坊を忘れてきたんです。」に、早く気づかないことにも同じかなあって思ったりととても楽しくて何度も笑って読みました。
投稿日:2013/03/28
子どもたちの生活に馴染み深いものばかりが登場します。 そしてそれぞれが独り言みたいにおしゃべり、おしゃべり。 開いて右に文。左に絵。 見やすいつくりです。 息子が好きなのは「チョコ」「ふうせん」 チョコレートさん怒ってます(笑) お母さんたちは子どもに食べさせたくないみたいだけど 自分は夜中に食べてるくせに!とか(バレてる〜) おもしろいおしゃべりもあり、ふうせんさんみたいにセンチメンタルなおしゃべりもあり。 大人も楽しめますよ。 小さめな本なので電車に乗るときなんか良さそうです。 ページごとにお話が終わりますから区切りよく読めそうです。
投稿日:2012/05/10
我が家では毎晩読み聞かせをしますが、どうしても寝る支度が遅くなって、読み聞かせができないときにこの本を読んであげます。 読み聞かせを全くなしにするとなかなか寝付けないようなので、 短いお話ばかりを集めているこの本は、かなり役立ちます。 その日の気分で、今日はこのお話にすると決めれるところがまた子どもには楽しいようです。 次男は、あかちゃんのお話や、わさびのお話が好きなようです。 私はチョコレートのお話が好きです。
投稿日:2011/06/14
この本も、私の趣味で買ったのですが・・・ 5歳の息子も、2歳の娘も大好きになりました。 普段目にする物たちが、キャラクターになり話し出す。 読んでいる私も、関西弁だったり、いろんなものになりきって、 とっても楽しいです。 夜寝る前に、一話ずつ・・・と思って買いましたが! 楽しいので、一話だけではとまりません。 ママが、音読するのも、はまりますよー。
投稿日:2011/03/01
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / からすのパンやさん / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索