話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

くさる」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

くさる 作・絵:なかの ひろたか
出版社:福音館書店
税込価格:\748
発行日:1986年
ISBN:9784834006728
評価スコア 4.8
評価ランキング 366
みんなの声 総数 14
「くさる」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大事なことです。

    息子が5歳くらいから繰り返し読んでいる本です。
    未就学児の子どもに、
    食物連鎖の仕組みがわかりやすく描かれています。
    我が家の生ごみもすべて庭の畑の中。
    時々びっくりするようなどでかいミミズが顔を出します。
    彼らが生ごみを食べ、そして目に見えない微生物がさらに分解してくれているのだなと、この本を読んで実感できます。
    小さい子も一度は読んでおきたい本です。

    投稿日:2017/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「くさる」ということ

    • ぷぴさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子5歳、男の子2歳

    こどもがとても気に入っている本です。

    食べ物や生き物がどのようにくさるのかを説明してくれている本です。
    むしが食べてうんこにして、またそれを小さなむしが食べてうんこにして、最後は土にとけて栄養となる。

    実際に日常でむしの死骸などがおちていたりしたときに「これはくさって栄養になっていくんだね」とこどもと話したことが何度かあります。読んでおくと役に立つのではないかと思います。

    投稿日:2013/12/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 次世代への栄養

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    3〜5歳児に読みました
    表紙はスイカの絵ですが題名は「くさる」
    子どもたちはこれを読んでといいました
    腐ったごみを土に埋めた後のお話が子どもには興味があるようで
    ミミズやダンゴムシの「うんこ」という表現に食いついてきました
    最終的にはすべてが次世代への栄養につながっていくという
    話の流れは子どもにもわかりやすかったようですね

    投稿日:2012/01/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くさる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / 魔女ひとり / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(14人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット