話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

たまごってふしぎ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

たまごってふしぎ 作:アリス&マーティン・プロベンセン
訳:こみや ゆう
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2012年01月
ISBN:9784062830591
評価スコア 4.08
評価ランキング 27,178
みんなの声 総数 11
「たまごってふしぎ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 科学絵本らしくない作品

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    アリス&マーティン・プロベンセン夫妻の1970年の作品。
    アリスは1918年、夫のマーティンは1916年のシカゴで生まれで、1944年に結婚。
    翌年、ニューヨークへ移り絵本の挿絵を描くようになり、ニューヨーク・タイムズ紙の年間「最優秀イラストレーテッド・ブックス」に何度も選出。
    1982年の「A Visit to William Blake’s Inn:Poems for Innocent and Experienced Travelers」(未訳)でコールデコット賞オナー賞、1984年の「栄光への大飛行」でコールデコット賞受賞しています。

    今回の作品は1970年初版で、邦訳は2012年。
    40余年の年月を経ての邦訳ですが、何故今というのが何となく分かる作品です。

    物語は、卵について淡々と語ったもの。
    それこそ、沢山の卵と生き物の関係が登場するのですが、この手の絵本にありがちな科学絵本っぽいところが微塵もありません。
    卵を産むのはどんな動物なのかが、きっと皮膚感覚で理解できる、そんな作品です。

    そして、この絵本の最大の特徴は絵。
    表現するのが難しいのですが、心に染み入るような絵風は、多くの人に綺麗と映るはず。
    全体を通じて、決して派手さはありませんが、安心して読み聞かせ出きる作品だと思います。

    投稿日:2012/02/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 幻想的な科学の絵本?

    本を片手に真剣な顔をする女の子に惹かれて手に取りました。中のページもやさしい色合いの幻想的な挿絵が続きます。そして次々と現れるのが、色も形も違うさまざまな種類のたまごたち。「この動物のたまごはこんななんだ」と
    小さい子はもちろん、大人も興味をそそる内容でした。
    詩的な文章とやわらかな挿絵とはウラハラに、内容は自然科学という、なんとも不思議な絵本。もうすぐ理科の授業が始まる小学校2、3年生の女の子などが読むのも、自然と科学への興味がわいていいかもしれません。

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たまごってふしぎ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / くだもの / はじめてのおつかい / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.08)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット