話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

くまくまパン」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

くまくまパン 作:西村 敏雄
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2013年11月12日
ISBN:9784251098702
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,483
みんなの声 総数 68
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • パンが食べたくなっちゃう

    子どもと一緒に読みました。
    たくさんパンが出てきて、お腹が空いちゃいました!

    くまさんたちが、それぞれに自分のパンが一番だと言って
    ケンカになってしまいます。
    息子は心配そうにみていました。

    最後には、お互いを認め合って解決します。
    子どももこれから、人間関係で困った時に
    良い解決策を提案できる子になってほしいと
    思いました。

    シンプルな内容ながらも、色々考えさせられ一冊です。

    投稿日:2017/08/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • あれれ?このくまさん、うちの姉妹みたい!

    5歳と3歳の娘は、くまさんの「あまいパン」としろくまさんの「からいパン」みたいに、性格も得意なことも正反対。喧嘩も多いし困ったな〜と思っていたけど、この本を見て心がほっこり。うちの娘たちも、くまさんやしろくまさんみたいに、力を合わせる日が来るのかも。なんて、子どもより私の方がワクワクしながら読み聞かせしています。

    投稿日:2017/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 仲直りするには。

    美味しそうなパンがたくさん並んでいてほのぼのパン屋さんのお話、と思ったらもめごとが発生!どうやって、仲直りするのかなと思っていたら、くまさん二人の前に難関な注文が出されました。
    共通の目的に向かって協力していくということは、とても良い仲直り法ですね。王様ナイスです!
    読んでいるとやっぱりパンが食べたくなります。

    投稿日:2016/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 奥行き

    私はこの絵本の、後ろから二番目のページの最後の部分が、とても好きなんです。
    「くまさんとしろくまさんはたまにけんかもしましたが、ずっと長い間パン屋を続けました」という箇所。
    やわらかくやさしい雰囲気の絵とお話ですが、この部分で、ぐっと現実に寄り添う気がするのです。
    この二人が、これからも、良い日もそれほど良くない日も一緒に乗り越えて、ずっとうまくやっていくということ。長く仕事を続けるということ。
    奥行きが、この箇所でぐっと足される気がします。

    投稿日:2016/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おうさま、あっぱれ!

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、女の子5歳

    5歳の娘と読みました。

    「くまくまパン」という可愛らしい題名と、
    これまた可愛らしい表紙の絵からは一転、
    絵本をめくると結構なバトルが繰り広げられていて、
    その意外性にとってもハマった私と娘。

    そして、そんなモメごとの最中にやってきた王さま。
    「私にまかせなさい」と言ってパン屋にやってきた王さまの打った手が、
    これまたお見事!

    いや〜こうきたか!

    「くまくまパン」という可愛らしい名前からは、
    とても想像できない、大岡越前なみの腕さばき。

    喧嘩したり困ったり協力したりのくまさんと白くまさん、
    そしてすべてを見事にまるくおさめたおうさま、あっぱれの一言です!

    投稿日:2016/10/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子どもに安心して読ませられる本

    • じっこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子5歳、男の子1歳

    二匹のくまさんたちがパン屋を始めるお話。味の好みの違いでケンカになってしまい休業してしまうくまさんたちでしたが、王様を満足させるパンを作るために一致団結します。困ったことが起こってもそれをお友達と協力して乗り越えればいいんだよというお話で、子どもが安心して楽しめるものと思います。
    西村敏雄さんの描く動物はどこかすっとぼけた感じがして好きです(しかし、なぜカバが王様なのだろう)。パンもとってもおいしそうに描かれています。自分ならどんなパンが作りたいかなんてお話しながら読むのもいいですね。

    投稿日:2016/10/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王様のおかげですね

    仲良しのくまさんと、しろくまさん二人の

    パンやさんのお話です。

    それぞれ個性的なパンをつくって、どちらもおいしそう。

    でもそのパンのせいでケンカをしてしまうんです。

    どちらもおいしそうだから、仲良くやってほしいなと

    思いながら読みました。

    でも、お互いの才能を合わせれば、もっともっと

    すごいことができるんだということが

    このお話で分かったと思います。

    一人より二人。競い合って一番になることだけが

    いいわけじゃないんですね。

    投稿日:2015/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • パン好きなお子様に♪

    パン パン パパ〜ン!

    くまのパンやのおはなしがはじまるよ〜

    みんなはどんなパンがすき?

    冒頭にあるこのセリフ。

    息子はどんどん好きなパンを私に教えてくれました^^

    幼馴染のくまさんとしろくまさんがパン屋を始めるお話です。

    話の内容としては、とてもわかりやすいです。

    小さいお子様でもぜんぜん楽しめちゃうと思いました。

    絵が本当に可愛くて、読みながらうっとりした程です。

    西村敏雄さんの描く絵が大変好きです。

    結末はなるほどな〜という展開です。

    納得のいくストーリーに仕上がっておりました。

    ぜひぜひ読んでみて下さい。

    投稿日:2014/03/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ユーモラスだけど深い!

    • さみはさみさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳、男の子1歳

    くろくまとしろくまが共同でパン屋をはじめる話です。

    それぞれが得意分野で活躍していたけど、どちらが優れているかで喧嘩に・・・。お互い棲み分けをしていただけで、認め合っていたわけではないのですね。

    でも王様のおかげで仲直りできます。ユーモラスで楽しい話ですが、結構深い内容だと思います。

    投稿日:2013/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「くまくまパン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

もこ もこもこ / よるくま / 三びきのやぎのがらがらどん / かいじゅうたちのいるところ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / いないいないばあ / おつきさまこんばんは

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット