どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)
お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
1961年に初版が発行された絵本です。今の子どもたちの親の世代よりももっと前からあったと思うと、その当時に読まれた方は、この白黒の躍動感にさぞかし胸を躍らせていたのではないかなと想像します。 娘には4歳くらいの時に読み聞かせましたが、あまり興味がなかったのか一度きりで終わってしまっていました。でも最近自らこちらの絵本を選んで読むようになり、そのおもしろさに気づいたようです。内容たっぷりのボリュームあるお話なので、少し年齢が上がって絵本を好きになった子向けかなと思いました。機関車好きな子は何歳からでも楽しめるのかもしれません。
投稿日:2021/09/14
木炭画でしょうか、力あふれ、躍動感たっぷりの機関車絵本。 小さな機関車ちゅうちゅうの、わがまま大冒険です。 ページを繰るごとに、村や町の風景が飛んでいきます。 跳ね橋を飛び越えていくなんて、大胆でしょ? ちゅうちゅうを愛する3人の機関士が 最新式の列車を引き止めて、助けに行くのです。 何だかとってもステキだなあ。 無事に連れ戻して、みんなはちゅうちゅうに小言ひとつ言わず 踊りだすほど喜ぶなんて。ステキです、拍手。 感謝
投稿日:2014/08/15
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おおきなかぶ ロシアの昔話 / からすのパンやさん / わたしのワンピース / どうぞのいす / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索