ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

カボチャのなかにたねいくつ?」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

カボチャのなかにたねいくつ? 作:マーガレット・マクナマラ
絵:G.ブライアン・カラス
訳:真木 文絵
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2015年09月
ISBN:9784577043257
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,147
みんなの声 総数 7
「カボチャのなかにたねいくつ?」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 意外と?食いつく

    学童クラブで低学年に読んでみました。

    かぼちゃが大きいの、中くらいの、小さいの、がありまして
    先生がたねがいくつはいっているかな?と聞きます。

    誰もわからないので、実際に数えてみることに。
    クラスの生徒たちはなんだかんだと言いながら
    新聞紙をひろげ、かぼちゃのワタを取り出し・・
    と動作が丁寧に描かれていて
    子どもたちは、食い入るように見てくれました。

    本文中に宿題がでます。「数え方を考えてきなさい。」
    宿題というワードも気になるようです。

    数え方ってどうゆうこと?
    小さな疑問が浮かんだようで、さらに食い入るように
    聞いてくれました。

    派手な内容ではありませんが、異国の小学校の情景は
    小学生には興味津々のようです。

    最後はどこにいくの?
    という子もいました。

    投稿日:2017/09/28

    参考になりました
    感謝
    1
  • クラスで一番小さい子に

    図書館のオススメコーナーで見つけました。
    大中小のカボチャのなかに、それぞれタネがいくつあったか、クラスのみんなで調べるというお話。
    大きいカボチャにたくさんのタネが入っていそうだけれど、実際はそうとは限らない。数え方など算数の要素もあったりと、楽しみながら学べる、内容の濃い絵本でした。
    科学的なことだけでなく、一番背が低い主人公の思いも汲んでいるところがいいです。クラスで一番小さい子にこっそりオススメしたくなる絵本でした。

    投稿日:2018/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいお話だと思います。

    これはいいお話だと思います。

    背が大きい、小さい、、。

    小学生くらいなら差が出て、大きい子が勝ち

    みたいなのがどこかにあると思います。

    人より成長が遅いだけなのに、なぜが辛いか思いをする、

    これはかわいそうです。

    でもカボチャを使って、うまくみんなは平等で、

    見た目は違っても、それほど差はないんだということを

    おしえてくれる絵本です。

    人を見下したり、人を上から見たりするのは

    よくないことだということを、わかりやすく

    説明してくれる絵本でした。

    投稿日:2016/05/01

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「カボチャのなかにたねいくつ?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / かしてあげたいな / おとうさん・パパ・おとうちゃん / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット