話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

いぬとねこ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

いぬとねこ 再話:ソ・ジョンオ
絵:シン・ミンジェ
訳:おおたけ きよみ
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2007年07月
ISBN:9784895726665
評価スコア 4.72
評価ランキング 1,375
みんなの声 総数 24
「いぬとねこ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • オノマトペ

    韓国の昔話で、韓国の絵や色づかいってこんな感じなんだ〜と思った。
    印象的だったのが模様! おもしろい!

    オノマトペが勉強できました。
     日本で犬は「ワンワン」 韓国では「モンモン」
     子どもたちは、国によって違うってことが勉強できました。

    ストーリーは日本の昔話と似たような内容もありましたが、絵の感じが違うからなのか新鮮な気持ちで読めました。

    ちょっと世界に目を向けれた絵本でした。

    投稿日:2011/11/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 鳴き声も違います

    • うーずさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子7歳、女の子4歳

    犬とネコの鳴き声が日本とは違うのが気になったようです。国によって、鳴き声の表現の仕方が違うんだよ、と話すと興味深そうでした。

    韓国ではメジャーなお話しだそうです。犬が外で、ネコが家の中で飼われるようになった由来が分かって、へぇ〜?という感じです。犬の方が忠実なイメージがあるので、少し意外な気もします。

    ネコは、自分で探すよりももっと効率よくネズミを使います。この戦略には脱帽です。

    投稿日:2010/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • こどもたちが楽しんでくれました

    韓国の昔話って、日本の昔話にどこか似ているところがある。
    以前に読んだ、「ウサギとカメ」は「うらしま太郎」と「猿の胆」を思い出させたのだが、今回は「うらしま太郎」。もっとも、そんなことにこだわっていると話は面白くない。
    すっぽんを助けたおばあさんは川の底の「りゅうぐう」へ。
    おばあさんは、それ以上年をとるのではなくものごとがかなうまほうの玉をもらって帰ってきた。

    まほうの玉は、おばあさんからよくばりばあさんの手元に。

    はなしは、そこから「いぬとねこ」の話になる。
    ヤオンとなくネコ、モンモンとなくイヌ。
    両者のかけあいが面白い。

    展開の三段跳び。

    絵も方向や、常識にこだわらない子供の絵のようで面白い。
    自分には少し違和感がありましたが、子どもたちには楽しいようです。

    子どもたちが足もとまで近づいてきて、話の展開と絵に付き合ってくれました。
    自分は「ヤオン」と「モンモン」が気に入って、話が終わってからも鳴き声をおまけしました。

    投稿日:2009/09/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いぬとねこ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / きらいさ きらい / だるまだ! / どうぞのいす / バムとケロのそらのたび

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(24人)

絵本の評価(4.72)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット