もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
スズキコージさんの絵本と思って手に取りましたが、中身は詩集。 学校で使用するテキストや音読本などにのっていた詩もたくさんありました。 が、こうやってリズミカルな詩をスズキコージんさんのイラストにのせて並べてみるとかなり面白い。 「詩」ってイマイチ、「音読」って面倒くさい、って子供もこの本なら楽しんで読めるかもしれません。 イラストが独特な分、イメージが固定化されて嫌な方もいるかもしれませんが、うちの子供は喜んでいました。 ちなみに私のお気に入りはやっぱり「お経」!上手に読めるとテンションあがります。
投稿日:2015/06/01
かさぶたってどんなぶた?ってことばにひかれて 手にとって見ました。 お話かな?と思ったら詩がたくさんだったので、 どうしようかな〜と中身をペラペラみてみて・・・ ウケました。 兄ちゃんに「コレ、読んでみない?」と誘うと タイトルを見て「うん、気になる」と乗ってきました。 谷川俊太郎さんの『おならうた』 島田陽子さんの『おちゃのじかん』 まど・みちおさんの『がいらいごじてん』 兄ちゃん、声がふるえてました。 かいけつゾロリの影響でたまに「だじゃれ」を言う うちの兄ちゃんには、かなりツボでした。 声に出して読むと・・・すっごくおもしろかったです!
投稿日:2011/01/19
私が詩が好きで買いました。子供もごろあわせや言葉遊びは好きなようで谷川俊太郎の「おならうた」は笑っていました。音を言葉で表していたり、外来語を日本の表現に変えていたり。「お経」は芸人さんが読み上げそうなネタのようで面白いです。お盆につい「電車馬車自動車・・・」と読み上げてしまいそうです。
投稿日:2008/07/19
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / じゃあじゃあびりびり / はじめてのおつかい / どうぞのいす / そらまめくんのベッド
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索