話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

千と千尋の神隠し」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

千と千尋の神隠し 原作・脚本・監督:宮崎 駿
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:2001年08月
ISBN:9784198614065
評価スコア 4.3
評価ランキング 20,513
みんなの声 総数 9
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • アニメがきっかけで

    今まで映画のほうを見せたことはなかったのですが(特に理由がなく、機会がなかっただけで)、お友達のお家でアニメを見せてもらってから、お気に入りになった様子で、自分で本も借りてきました。
    映画の世界そのままなので、違和感なく楽しめることがいいですね。

    投稿日:2012/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとこわい・・・かな

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    映画を見てから読んだので、そうそう、こうだったと確認していたようです。少し内容が大人っぽいので、思うところもあるのかな?
    ポイントを押さえた場面の絵なので、親も再確認しながら読みました。
    あらすじのおさらいにはもってこいです。
    神様とはいえ、百鬼夜行のようなすがただったりするので、
    ちょっとこわいかも。
    本を読むと、もう一度映画を見たくなります。

    投稿日:2009/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 映画に忠実です!

    • ぼのさん
    • 40代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子14歳、女の子12歳、女の子7歳

    ジブリの映画は、家族揃って大好きです♪
    何度も見て、ストーリーの展開がすっかりわかっていても、それでもハラハラドキドキしちゃうんだから、すごいですよね〜?!
    「ポニョ」も先日、長男を除く4人で見てきましたよ〜♪

    さて、映画は好きだけれど、アニメ絵本というのはどうも苦手というのが、私の本音!

    今まで、病院の待合室とかで読む(読まされる)ことはあっても、レビューを書こうとは、なかなか思えませんでした。

    でも、メルマガでアニメ絵本の特集まであることを知り、次女が、この「千と千尋の神隠し」をちょうど、学校の図書室から夏休みの読書として借りてきて読んだばかりだったので、書いてみますね。

    とにかく、ジブリ映画大ファンの次女は、細かい場面やひとつひとつの台詞を正確に覚えていて、感心させられます。

    そんな映画のシーンを、そのまま丁寧に再現したのが、徳間アニメ絵本シリーズです。

    かなり分厚く(165ページ!)読み応えありますが、よく知ってる大好きなストーリーなので、最後まで読み通すことができます。

    映画で味わったドキドキを、今度は自分で読めるというのは、けっこう魅力かもしれませんね。
    映画では?だったことも、絵本なら、途中で止まったり、戻って確かめたりできるのもいいですね。

    私自身としては、映画だけで十分のような気もするけれど・・・ね。

    投稿日:2008/08/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「千と千尋の神隠し」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ねないこ だれだ / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(9人)

絵本の評価(4.3)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット