話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

これならおとくいジェラルディン」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

これならおとくいジェラルディン 出版社:リブリオ出版
税込価格:\1,650
発行日:2000年04月
ISBN:9784897847818
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,023
みんなの声 総数 6
「これならおとくいジェラルディン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 子どものの習い事につまずいた時

    この本は、先に親が読んだ方がいいかもしれないと思いました。

    お稽古事というのは、親からすると先行投資、もしくは保険という意味合いが強いように思います。

    それは、先行き子どもが困らないようにという願いがあるからです。

    この願いは、ともすると子どもにとっては押しつけともなり得ます。

    ジェラルディンは、何が得意かというと、お手玉が好きなのです。

    お手玉をしている時最高に幸せなのでしょう。

    でも、両親はバレエを習わせたり、はたおりを習わせたりします。

    そして、ジェラルディンがどうしたか?ということは、読んでいたたくとして、「好きこそ物の上手なれ」というのは、当たっていると思いました。

    束縛されずまた強制されず自らが選びとったものこそ、身につくし長続きするというのは、私も経験を通して感じていますし、この本を読んでその通りだと思いました。

    子どものの習い事につまずいた時、まず親が読んでみることをお勧めします。

    投稿日:2009/05/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「これならおとくいジェラルディン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット