話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
はじめてのクリスマス

はじめてのクリスマス(偕成社)

人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本

  • かわいい
  • ギフト
  • ためしよみ

とこやにいったライオン」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

とこやにいったライオン 作:サトシン
絵:おくはら ゆめ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2010年10月
ISBN:9784774611792
評価スコア 4.48
評価ランキング 10,613
みんなの声 総数 61
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • い、いいの?

    • わにぼうさん
    • 30代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子3歳

    まるで丸い毛玉のようになっているライオンの姿にまずびっくり。

    あまりに伸びすぎたたてがみに、ライオンが床屋さんへと向かいます。

    カエルの床屋さんが見せるスタイルブックも
    「かっこいい」以外はちょっと笑ってしまうものばかり。

    ライオンさんは「すっきり、ばっさり」と注文しました。

    二刀流のハサミでチョキチョキとやっていくカエル氏。

    でも、切ったたてがみの1本が鼻に入ってしまって・・・。

    そこからがもう、「えー!」の連続。

    もう、どんどんすごいことになってしまうのですが
    ページをめくるたびに、子供たちは大ウケ。

    カエル床屋のひらめいた解決法にもまたまたびっくり!

    そ、それでいいの?

    出来上がりの姿を見たときには、もう大笑いしました。
    お隣が○○屋さんなのは、そのためだったのかも(笑)

    投稿日:2010/11/23

    参考になりました
    感謝
    2
  • サトシンワールド

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    たてがみが伸びすぎたライオンは、床屋に行くことに。カエルの床屋へ行き、スッキリバッサリ切ってくれと依頼します。
    だけど散髪中、軽快なハサミと音を聞いていて眠くなってしまったライオン。すっかり寝入ってしまいました。
    順調に切り続けるカエルですが、切ったたてがみの毛が鼻に入り、大きなくしゃみ!そこからの展開は書きません。書けません。読んで楽しんでもらいたい!
    「えー!」「えー!」「うっそー!!」と子どもたちと大盛り上がり。この展開、笑わずにいられる人はきっといない。子どもと読んだあと、こっそり一人で読んでまた笑える。
    予想だにしない方向に進んでいくので、ぜひ大笑いして下さい!

    投稿日:2013/11/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく面白い!

    たてがみが、ボサボサにのびたライオンが、カエルの床屋に行きます。

    うっかり寝てしまったライオン、その間に大変な事に・・・。

    チョキ チョキ チョキ チョキ・・・・
    チョキ チョキ チョキ チョキ・・・・

    とにかく子供は、面白かったようで、何度も何度も読んでいました。

    何でもないお話ですが、心が明るくなる、そんな愉快なお話でした。

    投稿日:2012/02/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 衝撃的!?

    • ゆきしばさん
    • 40代
    • その他の方
    • 愛知県
    • 女の子14歳

    近所の小学校の空き教室でやっている、
    放課後こども広場で、20名の小学生相手に
    読んできました。
    小学1、2年生なので、ちょっと反応が
    どうなのかなぁ・・・と思いましたけど、
    読んでみたら、とてもウケがよかったです。

    もっさもさのライオンが、とこやにいく冒頭では、
    すかさず数名の男子が、「ありえねぇ〜!」と、
    ゲラゲラ大笑い。
    さすが、分別ついちゃってる小学生。
    この先の展開を楽しめるか・・・と案じて
    いましたが、とこやがくしゃみの勢いで、
    たてがみを、ジョッキーン!とやっちゃうシーンでは、
    「はげちゃったよ〜、どうすんのぉ・・・」
    と、とこやのカエルになりきってオロオロする始末。
    はては、ペンキでぬりたくって、トラに仕立て上げ、
    しかも、いぶかしがるライオンにむかって、
    「いやですねぇ、ねぼけちゃって・・・」なんて
    送り出しちゃう場面では、
    「ええぇぇ〜〜っっ!?」と声をあげる子、
    「あちゃ〜」と頭を抱える子など、
    様々な表情が見られて、読んでいる私も楽しかったです。
    最後、トラに仕立てられてしまったライオンは、家族に
    ライオンとして迎え入れてもらえたのかどうか・・・?
    いろんな想像をかきたてられたようで、子どもたちが
    そわそわした感じの中で、読み終えました。
    読後の余韻?に浸れるのも、小学生ならでは・・・かな。

    投稿日:2011/11/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • おススメ!!

    • UP!さん
    • 40代
    • ママ
    • 沖縄県
    • 男の子7歳、男の子5歳

    小学校2年生の子供たちへ読み聞かせの本を
    探して、本屋で立ち読み。
    思わず「ぷぷっ」と店頭で笑ってしまいました。
    大人の私も楽しめて、実際、2年生の子供たちも
    楽しそうに聞いてくれてました。
    そのあと、幼稚園年長さんへの読み聞かせもしましたが
    こちらでもやはり楽しんでくれてました。
    ぜひぜひ 子供さんと一緒に読んでみて!

    投稿日:2011/05/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいです!好きです!

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    カエルの理容師さん、お客さんの髪、いやたてがみを切りすぎて、
    収拾がつかなくなって、さあ、どうしよう!!!(汗)
    っていうお話なんですが、
    このはらはら感、わかります。
    子供も「あわわわわ・・・・どうしよう・・・」と同じ気持ちになり、
    子供たちと「どうする?どうなる?怒られるかな?」って顔を見合わせました。
    次の展開がどうなるんだろう?
    って思わせる作品、とてもすてきだと思います。
    で、さらにいいのが、
    全く予想しなかった解決法です。
    「えー!それあり!?」
    「あ、それでいいんだ」
    家族との対面シーンでは三人で大笑いでした。

    でも、お風呂に入ったらどうなるんだろう・・・(by長男)

    投稿日:2011/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • あっけにとられました

    • けいご!さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳

    あまりに毛がふさふさのライオンさんがとこやに行って。。。どんな風に話しが展開するのか、予想はついていたのですが、とこやさんのミスの仕方と、そのフォローの仕方までは想像できませんでした。おもしろいを通り越して、あっけにとられたという感じ(笑)。
    とこやさんの突拍子のないアイデアと、それをすんなり受け取ってしまうライオンさんのやりとりに、ただただ唖然としてしまいました。
    これでいいのかなあ。。。でも、お互いが満足してるんだったらいいんだろうなあって、しみじみ思う作品です。

    投稿日:2011/01/11

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「とこやにいったライオン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / よるくま / おばけのてんぷら / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / はじめてのおつかい / キャベツくん / おやすみなさい おつきさま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ねこはるすばん
    ねこはるすばん
    出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
    にんげん、でかけていった。ねこは、るすばん。とおもったら、? 留守番の間に、こっそり猫の街にでかけて


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット