もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
小さな池からはあふれでてしまうような、かえるの大家族。 描くのも大変な行列、空中でのつながりが、ユーモラスであったりハラハラだったり、小さいけれども大きな家族愛を展開しています。 ヘビを引っ張ってきてしまう茶目っ気もありながら、お父さんから始まる長いつながりには緊迫感がありました。 みんな揃って新しい家に着水できて良かったです。
投稿日:2017/06/18
999ひきのきょうだいが、おたまじゃくしのときの絵が もじょもじょ、うじゃうじゃしていて 「これが、全部かえるになったらいったいどうなるの?!」 「あー、手が生えてるのがいるよ!!」 と、娘は楽しんでいました!! かえるのきょうだいたちが大きな池におひっこしするときのはらはらどきどきはなんとも愉快です。 お父さんがとんびにつかまってしまうと、「どうなるんだろう?!」と一緒に心配しました。 でも、おかげで大きな池に無事?!お引っ越し成功!! 親子で一緒に楽しめるお話でした。 シリーズで楽しみたいお話ですね。
投稿日:2009/10/31
1年生の先生に、 『これから1年生に上がってくる子達に読み聞かせするんですが どれがオススメですか?』って聞かれたときに 真っ先にオススメした本です。 だって、どんな子に読んでも絶対はずさないから。 ドキドキはらはらのストーリ展開に 小さな子どもたちも ぐいぐいと話に引き込まれていきます。 それに、絵もかわいらしい♪ 途中お父さんを助けようと、999匹の兄弟たちがおとうさんに ドンドンぶら下がっていくところなんか 子どもたちは大うけです。 笑いあり、ドキドキありの 999ひきのきょうだいのおひっこしは 私の読み聞かせの定番です。
投稿日:2009/10/01
題名を読んで、「999匹のカエルのお引っ越しってどうなるの?!」と思っていたら、やっぱりすんなり行くはずはなかったですね。 子供も「いっぱいいるのにどうするの?どうなるの?」とひやひやドキドキしながらページをめくっておりました。 次から次へと大変、大変。 この一冊で一緒に冒険とお引っ越しの気分が味わえました。
投稿日:2009/07/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / うずらちゃんのかくれんぼ / しろくまちゃんのほっとけーき / がたん ごとん がたん ごとん / きんぎょがにげた / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索