どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
お友達が知っていること、自分だけが知らない。 悪気はないんだけど、そんな友達と比べて、劣等感を持ってしまうきつねのこ。 こういうお話って実体験では結構あると思うのですが、物語として書かれているのはあまりないかも。きつねのこの繊細な気持ちがすごく良く書かれているなあ、と思いました。 子どもが小学生になり、親が口出しする状況がぐんと減ってきました。 どちらの立場もこれからどんどん経験していくと思います。つい、他のお友達が嫌に思うようなことはしちゃいけないと言ってしまいがちなのですが、子どもたちは経験して学ぶものかも知れないと考え直しました。 もちろん、度が過ぎれば注意することもあると思いますが、親としてはできるだけ口出しせずに見守っていきたいと思いました。 そして、嫌な経験も、きちんと受け止めて自分の強さにしていってもらえたらいいですね。 きつねのこのように。
投稿日:2013/09/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おこだでませんように / ぼちぼちいこか / もこ もこもこ / いないいないばあ / いいおかお / ノンタンぶらんこのせて / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索