はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
読みながら小学生だった頃の自分を重ねました。あの頃、どこにでもあった「レンゲ畑の風景」、私はレンゲの香りが大好きでした。読んでるとレンゲの香りが懐かしく思い出されました。そして、おばあちゃんと作る「よもぎだんご」がとても懐かしかったです。私はおばあちゃんが作ったよもぎだんごが大好きでした。 この本の中で、私が一番印象に残ったところは、悦子のお父さんが、「ほんとうにしりたいことのこたえはね、じぶんでみつけないとみつからないんだよ。」と、言っているところです。私は、娘に質問されるといつも答えを言ってしまいます。でも、知らないこともあります。「お母さんにもわからないな。」と言うとわからないままになってしまいます。これからは、「なぜ?」と思ったことは、自分で調べるように導いてあげたいと思います。 女の子の友情、魔法、ひみつのかくれが、懐かしさでいっぱいです。
投稿日:2013/10/04
随所に、小3くらいの子どもの行動への動機(気持ち)が織り交ぜてあり、同い年の娘はこんな風に考えているのかなぁと、我が育児を振り返ったりも。 他の友達とはちょっと違う友達。親友の種。 親しい友達へ発展するまでの戸惑いや遠慮、物理的なきっかけなど見事に組み合わされて、まるできらめく少女時代です。 忘れられないのが、嫌いな給食を、お当番にモッサリ盛られ、掃除時間になって食べて、四時間の日だったので下校になっても終わらず、思わず教科書にはさんで帰ってきちゃうお話。 そのメニューが、私が今でも従業員食堂で残す物と同じで、掃除のホコリのなか食べる情けなさや焦りも記憶にある。 同じく食べられないがために、しばしば昼休みがなくなる娘に紹介しました。 中学年からのお子さんにぜひ読んで欲しい。 「キツネ山の夏休み」路線。
投稿日:2011/06/04
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ねないこ だれだ / ぶたぶたくんのおかいもの / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / だるまさんが / はらぺこあおむし / いないいないばあ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索