もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
小学5年生に読み聞かせしました。 表紙をみせて、「なんだかわかる?」 「パックンフラワーみたい!マリオにでてる!」 食虫植物の写真科学絵本です。植物が虫をとる様子、群生している様子、成長している段階写真を優しい言葉で説明しています。 写真としてみても美しいです。 子どもたちは本当に引きつけられていました。 こんな植物も本当にあるんだよ、と知ってもらうだけでもうれしい絵本だと思います。
投稿日:2010/11/02
小学校4年生に読み聞かせをしてみました。 読み始める前に・・・、 「虫をたべる植物って、○○植物でしょうか?」 「虫食植物かな?」 「あっ、惜しいね〜。食虫植物だよ。」 「あっ!!そうかぁ・・・!」 という具合に、クラスのみんなと盛り上がりました。 「さあて、その食虫植物の本です〜」 「わぁ、すげぇ〜!!」 「私の家にも、はえ取り草あるよ〜」 「わぁ、すごい。本当??○○ちゃんち、すごいねぇ・・」 などと、写真を見るたびに眼をキラキラさせてのぞき込んでいる。 科学絵本を持って行った日は、 「子ども達とのコミュニケーションが楽しかった・・・。」 と、こどもの顔を見ることができた喜びでいっぱいになります。 同じシリーズで違う絵本も、探して読んでみたくなりました。
投稿日:2008/12/13
「ふしぎいっぱい写真絵本」シリーズ9冊目です。 読み聞かせボランティアのお友達から教えてもらいました。 5年生のクラスで読んだそうですが とっても反応が良かったとのこと。 早速図書館で借りてきて 私も読んでみました。 ハエトリク゜サ、モウセンゴケ、ウツボカズラ、サラセニアと 4種類の食虫植物が紹介されています。 写真絵本シリーズと題しているだけけあって とにかく鮮やかな写真がとっても印象的です。 作りや特徴をばっちり見る事ができるのはもちろんのこと 虫を捕まえている所なんかも たくさんあって 子ども達の反応が良かったというのにも 納得させられました。 ハエトリグサの棘だらけの葉っぱは 迫力満点だし モウセンゴケが ハエを捕まえている場面の数カットは 意識を持って生きているのかと錯覚を起こしそうです。 知的好奇心をくすぐられること まちがいなし☆ 「虫を食べる」って むしゃむしゃ食べるわけではないんですね。 (ちょっと勘違いしていた私です 笑) 答えは 読んでの楽しみとしておきますね。 小学生でも十分楽しめる絵本だと思います。
投稿日:2008/06/25
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / いないいないばあ / じゃあじゃあびりびり / はらぺこあおむし / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索