日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
きょうりゅうのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「わからない」って楽しい!国立科学博物館監修の恐竜絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
こちらもウンゲラーの作家として姿勢が伺える作品です。 人種差別反対のメッセージがこの作品にもあらわれています。 また、子供の才能に灯がともるようなエンディングが読んでいて気持ちよかった。 読み始めると、お子さんは、引越ししたばかりゆえラフィに友達ができないと理解するやも知れませんが、大人は社会の冷たさに気づくことと思います。 子供の可能性を信じ愛するウンゲラーの眼差しが、ストーリーに一貫し見られ、“子供は宝”という思いが伝わって来ます。 作中のラフィとキーの作品に息子は興味を持ち、見入っていました。 ものを作り出す喜び、独創的な発想、ユーモアたっぷりなカラフルなデザインを堪能しました。
投稿日:2010/06/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / はらぺこあおむし / じゃあじゃあびりびり / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索