新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

プリンちゃんとモンブランばあば」 大人が読んだ みんなの声

プリンちゃんとモンブランばあば 文:なかがわ ちひろ
絵:たかお ゆうこ
出版社:理論社 理論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2014年03月
ISBN:9784652200469
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,328
みんなの声 総数 55
「プリンちゃんとモンブランばあば」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

17件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 食いしん坊で、たべものの絵本も大好きで、美味しいそうな絵本があると嬉しくなりますが、プリンちゃんの出会いもそうでした。3冊とも購入させていただきましたが、1冊目おいしそうなプリンちゃんの絵にワクワクしながら、絵本が届くのを待っていました。今回の新作もワクワクしながら待ていました。毎回読み終わった後ほんわかいい気持ちになりますが、今回もおばあちゃまとのほっこり会話に癒されました。私も将来モンブランおばあちゃまのようにほっこりとしたおばあちゃまになって子ども達に絵本を読んであげたいなと思いました。これからもほっこり新作が出るのを楽しみにしています。

    投稿日:2014/05/11

    参考になりました
    感謝
    1
  • 小さな赤い実の活用法

    キュートなプリンちゃん、今回はおばあちゃんとのエピソードですね。
    おばあちゃんはモンブラン!
    渋いですが、存在感がぴったりです。
    さて、プリンちゃんは、小さな種を見つけて、
    おばあちゃんに見守られて育てるのですね。
    何になるのか楽しみな様子がいっぱい伝わってきます。
    ところが、出来たのは、小さな赤い実1つ。
    がっかりするプリンちゃんですが、
    意外な活用法があったのです。
    なるほど、『プリンちゃんとおかあさん』で
    プリンちゃんが抱えていた人形かしら?
    そう、刻々と、おばあちゃんが背景で作っていましたね。
    もちろん、二人のコラボだからこその喜びも。
    幼稚園児くらいから、一緒に共感できると思います。

    投稿日:2019/06/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 甘い甘いおはなし

    初めて読みましたが、この絵本はシリーズのようですね。
    プリンちゃんと言う女の子、まさにプリンちゃんですが、、と、モンブランばあばが出てきました。モンブラン好きな私にはかなり美味しそうなおばあちゃんです。
    プリンちゃんが見つけて、撒いた何かの種を巡って、プリンちゃんは毎日毎日夢を膨らませてゆきます。
    ばあばは相槌を打ちながらもなにやら製作中。
    さてなにができたかと言うと、とってもかわいいものでした。

    投稿日:2017/01/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 宝石よりもドレスよりも

    ばあばのおうちの近くで 小さな種を拾った、プリンちゃん。

    ビスケットの植木鉢に種を埋めて、
    砂糖水をたっぷりかけて・・・。

    「おはなが さいたら、ばあばに あげるね」
    「みが いっぱい なったら、はんぶんこに しようね」


    ばあばと一緒に楽しみたくて、種を育てるプリンちゃん。

    そしてプリンちゃんの想像はふくらんで・・・

    「ポップコーンの おはなが さくかもしれないよ」
    「フルーツドロップの みが なるんじゃない?」
    「チョコレートの ドレスで パーティーに いこうね!」

    色々なドレスで着飾ったばあばと 自分の姿を夢見るプリンちゃん。

    自分のためだけではなく、
    「ばあばと一緒に」というところが、プリンちゃんらしいなあと思いました。

    種が育った姿は、プリンちゃんの想像とは違いましたが
    宝石よりもドレスよりも大切な 宝物ができましたね!

    投稿日:2014/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • なにができるかな

    プリンちゃんは、モンブランばあばの家の前で小さな種を拾いました。そして、ビスケットの植木鉢に植えて、毎日お世話をしました。いったいどんな実がなるのでしょう。芽が出て、ポップコーンかな、葉っぱが4枚になって、フルーツドロップかな、葉っぱがもっと増えて…
    プリンちゃんの空想はどんどん広がります。おばあちゃんも一緒になって楽しみにしているようです。その度に画面が夢の世界でいっぱいになり、これは見る側も楽しみで仕方がありません。そして訪れれた結末は…
    おばあちゃんは、いつも椅子に座って何かを作っています。何を作っているのかな、そして、座っている椅子もなかなかお菓子の国ならではのものというふうに、あちらこちらに新しい発見ができるのも楽しめる要素になっています。見ているだけで、甘い香りに包まれて、お腹がいっぱいになりそうです。

    投稿日:2014/05/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつの間に!

    • みちゃママさん
    • 30代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子3歳、女の子1歳

    初めて読みました。
    プリンちゃん可愛いなと思いながら読み進めると…最後におばあちゃんが素敵な物を持っていてびっくり!
    え?いつの間に?!
    もう一度おばあちゃんに注目して読み返してみると…本当だぁ☆

    あたたかくて可愛くて好きになりました。
    このシリーズ絶対に読もうと思います。

    投稿日:2014/05/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 砂糖水がいい!

    モンブランばあばの家の前で、小さな種を拾ったプリンちゃん。
    どんな花が咲いてどんな実がなるのか、期待してお世話をしますが…。

    プリンちゃんの美味しそうな妄想には、共感しちゃいます!女の子ならみんなそうですよね!

    ラストのばあばのプレゼントがとっても素敵で、微笑ましくなりました。
    プリンちゃんとばあばの会話も心地よく、プリンちゃんをやさしく見守るばあばの表情を見てると、なんだか懐かしい気持ちになりました。

    プリンちゃんシリーズは、いくつになっても乙女心をくすぐられます!
    私も子供の頃にプリンちゃんに出会っていたら、きっともっと夢中になっていただろうなぁ〜…

    投稿日:2014/05/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばあばのようになれたら・・・

    • ピクルスさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子6歳、男の子2歳

    色がきれいで、ポップな雰囲気のプリンちゃん。
    きっと、女の子ならあっという間に大好きになっちゃう絵本ですね。

    プリンちゃんは、何かの種を見つけてばあばに聞きます。
    ばあばは「さあね、そだててみたら?」淡々といいます。
    プリンちゃんは種をまいて育てながら、何ができるかワクワクドキドキ。
    空想を広げるおしゃべりにも、ばあばはいつも寄り添ってくれます。

    最後は、プリンちゃんの思い描いた夢のようなものはできなくて、
    たった一粒の赤い実が実ります。
    プリンちゃんはうれしいような、ちょっとがっかりのような・・・
    そのとき、ばあばが手渡してくれたプレゼントが、プリンちゃんのそんな気持ちをいっぺんに明るくしてくれるのです。

    いつもプリンちゃんの横で作っていたのは、これだったのね。
    ・・・ほんとは、ばあばは最初からプリンちゃんの種が何なのか分かっていたのかも。
    結果を知っていても、それを先回りしないで温かく見守り、
    うまくいかなかったとしても一緒に受け止めてくれる。

    そんな大人が、子どものそばにいてくれたらすてきです。
    さすが、ばあば。親にはなかなか難しい境地ですよね・・・!!

    投稿日:2014/05/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • スイート感いっぱい

     プリンちゃんのおばあちゃんは、モンブラン、というのがほほえましいなと思いました。
     プリンちゃんが、種をうえて育てています。なにになるのか、想像をふくらませるプリンちゃん。モンブランばあばは、やさしくみまもっています。

     やさしい色合いで描かれた絵が、お話にぴったりです。こまかいところまで、スイート感いっぱいで楽しいです。
     カラフルなジェリービーンズたちの表情も、ほんとにカワイイですね。

     小さな赤い実にぴったりの、小さなプリンのマスコットをばあばがくれました。ばあばのやさしさに、しみじみしました

    投稿日:2014/04/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • ばあばのプレゼントは最高!

    お菓子の国の プリンちゃんとモンブランばあばの会話がなんともいいのです

    プリンちゃんはタネをひらってどんなものが出来るか夢を膨らませています
    ポップコーンにフルーツドロップにチョコレートができたらいいな〜とワクワク

    ばあばにもあげるねと張り切っています
    「そうかもね たのしみね」とばあばはゆったりと話すのがなんともいえません

    ゆったりしながら 針箱をまえにして何か作っているのです
    ばあばのゆったりとした対応 孫を見る目はこういう姿なんですね

    プリンちゃんの育てたタネから赤い小さな実が一つ
    期待がはずれて、がっかりしたようです・・・
    でも ばあばのステキなプレゼントは最高です

    ステキなモンブランばあばですね 
    こういう年の取り方が出来たらいいですね

    投稿日:2014/04/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「プリンちゃんとモンブランばあば」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / だるまさんが / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



フランスの大人気絵本チュピシリーズ日本語訳登場!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット