新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ティモシーとサラ ちいさなとしょかん」 大人が読んだ みんなの声

ティモシーとサラ ちいさなとしょかん 作・絵:芭蕉みどり
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,320
発行日:2014年02月10日
ISBN:9784591142882
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,884
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 図書館というアイデア

    双子のこねずみ、ティモシーとサラ、今回も大活躍ですね。
    なんと、図書館作りですって。
    本好きにはたまらないと思います。
    注目は、発案したのが、トムさんであること。
    そう、『ティモシーとサラとたからのちず』で、宝の地図を作ったトムさん!
    シリーズでおなじみになってきた、大工のリックなども、本領発揮ですね。
    なにより、それに触発されて、ミニ図書館が村中にできたなんて、
    素敵な光景です。
    こんなアイデアの図書館なら、子どもでもできそうですね。
    そして、またまたトムさんからのメッセージが滋味深いです。
    本の可能性をきっと体感できると思います。

    投稿日:2018/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 図書館づくり

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子4歳、女の子2歳

    みんなのためを思ったすてきな図書館がつくられていくお話。
    すてきなお話ですね。
    こどものためとか考えての配置や品ぞろえ、嬉しいでしょうね。
    私の家も絵本等、たくさんありますが、子どもが読まなくなったら、大切な本ではありますが、誰か必要と思ってくれる人がいればぜひ読んでほしいなーと思います。

    投稿日:2015/09/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 本の大切さを感じました。

    ティモシーとサラのシリーズは、
    20年以上前になるでしょうか、
    わが子たちが小さいころに
    図書館で借りて読みました。
    とにかく 絵がすごくかわいくて、
    それを見ながら読み聞かせに選んでいました。

    最近になってまた、私自身が自分のために
    絵本にハマって、
    図書館で借りるようになり
    タイトルに惹かれ、借りてきたのが
    こちらです。

    どのページの絵も
    じっくり見たくなります。
    すてきな図書館が次々できて、
    優しさがあふれています。

    図書館って本当に素敵な場所。
    絵本からあふれてくるすばらしいもの。

    これは小さいお子さんにも
    ぜひ読みきかせてあげたいオススメです。

    投稿日:2015/05/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ティモシーとサラ ちいさなとしょかん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / からすのパンやさん / バムとケロのおかいもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット