新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

いきいきいきもの ちょう」 大人が読んだ みんなの声

いきいきいきもの ちょう 作:いまもり みつひこ
出版社:アリス館 アリス館の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2016年04月22日
ISBN:9784752007531
評価スコア 4.33
評価ランキング 15,780
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 切り絵でえがくちょうの生態

    春のお話会で読みました。
    アゲハチョウが卵から幼虫、羽化してちょうになるまでを細かく紹介した科学絵本です。
    イラストがシンプルな切り絵で描かれているのに、きちんと細かいところまで理解できるのが不思議です。
    おはなし会で読む絵本は、どうしても物語になりがちなのですが、1冊こういった科学絵本を入れると興味を持ってよく見てくれる子がいます。

    投稿日:2024/05/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 今森光彦さんの切り絵で、蝶の一生を語った作品です。
    なんだろう、などという語り口で、科学の目が開かれます。
    芋虫の様子は異形で苦手な子どもたちも多いと思いますが、
    切り絵のマイルドな造形は親しみやすく、色と特徴はしっかり押さえられると思います。
    うんちの様子も、その大きさに成長を感じます。
    サナギも不思議ですが、やはりクライマックスは羽化。
    切り絵ならではの鮮やかさで、その美しさが見事です。
    最後のフィナーレは産卵。
    最初のページにつながり、命の循環を感じさせてくれます。
    幼稚園児くらいから、しっかり学べると思います。

    投稿日:2022/02/16

    参考になりました
    感謝
    0
  • 切り絵

    「あげはちょう」が出てくるまでを、美しい切り絵で表現されています。みかんの葉っぱに小さな粒。黄色い粒なんだろう?茶色くなって、黒くなっていもむしが出てきて、とてもわかりやすくてあげはちょうになるまでを描いています。保育園児の二人の孫が興味深々で聞いてくれる内容でとてもよかったです。

    投稿日:2018/06/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いきいきいきもの ちょう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / からすのパンやさん / どうぞのいす

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.33)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット