新装版 ゆきがやんだら(Gakken)
一面真っ白の雪景色で、心が温まる親子のおはなし
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
アポロ11号の月面着陸と、人類史上初めての月面探査、そして帰還という大プロジェクトの舞台裏を初めて知りました。 緻密なプログラミング制御が必要であることは漠然と理解できるのですが、どれだけ大変なことかという実感が湧きません。 この絵本は、そのことに焦点を当てているわけではなく、その偉業を女性が行ったという事実と、その女性を紹介する伝記絵本です。 今から半世紀も前、女性の社会進出は性差という大きな壁に阻まれていたのです。 どうしても男女格差社会が根強いのか、現代に至っても決して完全に解決していないことを踏まえて、考えさせられる絵本です。
投稿日:2024/11/08
アポロ計画「ソフトウェア・プログラミング」の責任者、マーガレット・ハミルトンの物語です。 映画やテレビ番組でアポロ計画を観るたびに、とても頼りなく見える設備に驚きます。「これで、月に行ったんだ!?」と。 でも、月への旅を実現させたのはモノではなくて、人間の叡智なんですね。 若いマーガレットが抱く沢山の疑問、考えて、取り組んで…好きなことや、必要なことに、またまたガッチリ取り組んで…。自分の好奇心に率直なすがたは、とても清々しくて、読んでいて勇気がわいてきました。 訳者の鳥飼玖美子先生のあとがきより、 「人類の未来をになうすべての子ども達へ」贈りたい、一冊です。
投稿日:2022/09/08
タイトルに惹かれ、手に取りました。 アポロ11号の月面着陸に携わった女性プログラマーがいたなんて、知りませんでした。「探しさえすれば答えは必ず見つかる」というのがとてもカッコ良かったです。 訳をするのが衛星中継の通訳を担当した女性というのもいいなと思いました。 裏表紙の見返し部分にはご本人の写真も載っていました。イラストそっくりで、そこにも感激してしまいました。
投稿日:2022/04/27
評論社さん、すごいです! この絵本は、アポロ11号の打ち上げの時の衛星中継を同時通訳していた鳥飼功美子さんが書いてくださっています。 (それだけでもレアな感じがします) 宇宙のことに興味を持っていても、いろいろな関わり方があるのだと、改めて感じました。 この絵本は、アポロ計画のプログラマーとして参加していたマーガレットの目線から描かれているので、これまでの月やロケットの作品などとは、ちょっと違った面白さがありました。 宇宙に出るためには数学って、大事なんですね。 ルーシー・ナイズリーさんの絵も見やすくて、分かりやすくてよかったです。(マーガレットは本人にとてもよく似ていました)
投稿日:2019/10/20
アポロ11号月面着地に尽力した女性の反省を書いた本です。 その時代に社会的にもこんなに活躍した女性がいたのですね。 女の子たちに勇気と希望を与える1冊ではないでしょうか! 好きなことを諦めずに自分が信じた道に進む強さ、素敵ですね!!
投稿日:2019/05/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / からすのパンやさん / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索