はたらくくるま しゅつどうします!(文溪堂)
のりもの好きな子大集合!
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
「おやさい生活えほん」シリーズ。 今回は難関のけんかです。 仲裁に入る時、「けんかは やめやさ〜い」と言うと、 少しマイルドな雰囲気になりそうです。 着地が「にこにこ にっこり なかなおり♪」というのも理想です。 「かーしーてー」と声掛けすることや、半分こ、順番こ、一緒に、じゃんけんなど、 具体例が挙げられて、子どもたちも納得しやすい構成です。 もちろん、わかっていてもなかなか難しいでしょうから、 繰り返し、心がけるように、少しずつ、少しずつ。 いつものように、キュートな野菜たちが応援してくれますね。
投稿日:2022/10/29
同じシリーズの「ごめんやさい」を読んで、とても良かったので、こちらも読みたいと思いました。 「かして」 「はんぶんこ」 「じゅんばんこ」 「かわりばんこ」 「なかなおり」 など、仲良くするのに役に立つ言葉とルールが描かれます。 仲直りの言葉って、大事だなと思いました。 小競り合いするやさいたち、とても可愛かったです。
投稿日:2020/12/29
けんかは やめやさ〜い! 野菜たちが ケンカしているのを 「けんかは やめやさ〜い」と一言で解決して 仲良くなって とってもおりこうさんな 絵本の構成なのですが・・・・・ こんなに 簡単に解決させて良いかな?? もうちょっと 工夫して 解決させていくことが大事だと感じました 半分こ したり じゃんけんで順番決めたり 「かして」といえる いい子ちゃんばっかりで・・・・ こんなに 簡単に解決せずに 子どもたちにどうしたらいいか考えさせる方が良いと思いました 皆さんはどうですか?
投稿日:2019/02/27
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索