季節
新装版 ゆきがやんだら

新装版 ゆきがやんだら(Gakken)

酒井駒子によるロングセラー絵本の新装版

  • かわいい
話題
ぷっくり ぽっこり

ぷっくり ぽっこり(偕成社)

穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!

  • かわいい
  • ためしよみ

いいから いいから2」 大人が読んだ みんなの声

いいから いいから2 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2007年08月
ISBN:9784871101660
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,237
みんなの声 総数 103
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

18件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • おばけの話

    温泉旅館とおばけのお話です。
    1に続いて、おじいちゃんと孫のコンビがとてもいいです。
    今回は、二人で温泉旅行と思いきや、おばけつき!
    おじいちゃんがいつもの「いいから いいから」で、身の上話まで聞いてしまっているシーンがすごいです。
    最後の、憑いてきちゃった?着いきちゃったは、実際にあったら相当怖いなと思ってしまいました。

    投稿日:2020/09/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大らかな気持ちになれます

    このシリーズは、どれも面白くて大らかな気持ちになれます。

    おばけとも打ち解けて、オバケの身の上話まで聞いてあげる

    おじいちゃんは、さすがです。

    おじいちゃんを見習えば、毎日楽しく暮らせそうです。

    寛容な心で、何事にもくよくよせずに、「いいから いいから」と、

    過ごすコツを絵本から見出したいなあと思いました。

    でも。おばけは、ちょっとですが(笑)

    投稿日:2019/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • さすが!

    1巻目がおもしろくて、つづけて読んでみました。
    今回はゆうれいです。おじいちゃんとゆうれいとの会話がまたまたおかしくて……。ゆうれいの心をもひらかせるおじいちゃん、さすがです!
    そして、最後はまたまたびっくりで思わずわらってしまいました。

    投稿日:2017/07/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんの笑顔がとてもいい

    表紙のおじいちゃんの笑顔が、とっても安心します。
    前回の雷の親子に続いて、今回はゆうれいさんです。
    温泉旅館に行ったぼくとおじいちゃんのところにやってきたのは
    ゆうれいさんでした。
    相変わらず、おじいちゃんはニコニコ笑顔の大サービスで、
    おばけもたじたじ。
    でもおじいちゃんといっしょだと居心地がよいと思ったのでしょう。
    ちゃんとおうちまでついてきました。
    これから、退屈しないおばけ付き生活ですね。

    投稿日:2017/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいからいいから(笑)

    ”いいからいいから“でおでこについてしまったおへそがそのままだったことに息子はすぐに気がついて笑っていました(笑)今回もおじいちゃんとおばけの噛み合わないやりとりがクスクス笑いを誘う楽しい1冊です。おじいちゃんておおらかでのんびりなのに、若干強引なのがまたたまらないですよね(笑)幸せな気持ちになる1冊です。

    投稿日:2016/03/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんな笑顔に

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子3歳

    もしも私が温泉旅館でこの本と同じ状況になってしまったらどうするか考えてみました.

    お料理が1人前多く出てきた→「いいから,いいから.ラッキーだったね」とか言って食べちゃいたいけど,やっぱり後ろめたいので仲居さんに「一人分多いですよ」と伝える.

    部屋でおばけが出た→布団をかぶってブルブルしながら一晩過ごす.もしくはお部屋を替えたいとフロントに懇願する.

    やっぱり,おじいちゃんのように何でも「いいから,いいから」というのはできそうもありません.理性や恐れなどにまどわされずに,つねに大らかでゆうゆうと我が道を行く芯の通ったおじいちゃんだから,ゆうれいも愚痴をこぼしたくなるのかなと思います.
    おうちについてきたゆうれいのがにっこり笑顔が印象的でした.周りの人々を穏やかに幸せにしてくれるおじいちゃんの人柄が最高です.

    投稿日:2016/03/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • 少しでも「いいから」

     ユーモアたっぷり、おおらかに描かれた絵が楽しいシリーズです。
     「いいから、いいから」がくちぐせのおじいちゃん、おばけが出たって、ぜんぜんあわてません、、、。おじいちゃんの気遣いが、すごいですね。
     おばけとのやりとりに笑ってしまいました。

     おじいちゃんのようには、とてもできないけれど、、、少しはおじいちゃんの真似ができたらいいなと思いました。少しでも「いいから、いいから」と言えるようになりたいですね。

    投稿日:2016/02/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんの いいから いいからはなんてほっこり癒されることばの響きでしょう
    おばけにも やさしく いいからいいから   マッサージまでしてあげる優しさは おじいさんの 人柄がいいから 温泉からあがって おばけにもビールをごちそうして話を聞いてあげるなんて   おばけにも話を聞いてほしい悩みがあるのですね    
    おじいさんのおおらかな心に  癒されます
    おばけは とうとう 家のトイレにまでついてきて おじいさんに恋いしたのかな〜

    いいから いいから 認める 受け入れる   こんなおじいさんがいたら安心ですね! 
    いいな〜     悪いこともできませんよ

    長谷川さんのこのシリーズは 最高です!

    投稿日:2016/02/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「いいから いいから」度

     おじいちゃんの「いいから いいから」度が、@よりアップしていると思いました。

     @の、家に来た かみなりさんを、お客として もてなすのは、まだ「あるかも?」です。でも、泊りにいった旅館にでた おばけをマッサージしたり、温泉に誘ったり、ビールをご馳走したり・・・は??

     いやぁ、まいりました。おじいちゃんの「いいから いいから」は本物です!こんなおじいちゃんが、各町内に何人かいたら、世の中は もっと平和で生きやすくなるのでしょうね。

    投稿日:2016/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ちょっとこわい

    続きのような感じで1から読んだ方が入り込みやすいかなとおもいます。おだやかなはなしかとおもったら今回はおばけの話。ちょっと怖いですね。笑いだけじゃなくて子どもが好きな怖さも入り込んでいます。本当にいいの?と思いながら、この口癖がきになりますね。。

    投稿日:2016/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「いいから いいから2」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / はじめてのおつかい / バムとケロのおかいもの / パパ、お月さまとって! / かいじゅうたちのいるところ / おおきくなるっていうことは / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



2025年 今、読んでほしい!この絵本・児童書14選 レビューコンテスト

全ページためしよみ
年齢別絵本セット