ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
はじめてのクリスマス(偕成社)
人気コンビがおくる、新作クリスマス絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
9件見つかりました
こんなに詳しい乗り物絵本があったでしょうか。 それもそのはず、交通新聞社から発行された「のりもののひみつ」シリーズ、創刊号のようです。 子ども向けの絵本と思って読み始めたら、まるでwiki並みの詳しい説明描写にビックリ! 消防車の種類や消防士の服装の違い、点検方法等、消防車に関する様々なことが、この絵本の中にぎっしり詰まっています。 ドラマ等によく出てくるオレンジ色のレスキュー隊も消防士の一つなんですね。 これは乗り物大好きなお子さんだけでなく、大人でも勉強になります。 人命にかかわるからこそ、毎日の訓練、毎日の点検が必須なお仕事に感謝せずにおれません。 巻末ののりもの新聞には、さらに詳しい豆知識やお仕事インタビューも載っており、今後も楽しみです。 温かみのある手描きの挿絵もとても良いですね。
投稿日:2021/08/27
乗り物絵本と思いきや、まるで図鑑?!と思うほどの読み応えがありました。 こんなに詳しく普段は見ることのできない消防車の内部まで見られるなんて!幼児さんだけでなく小学生でも十分楽しめるのではないかと思います。 日々、こんなにも訓練と点検をして火事に備えてくれていると思うと、消防士の皆さんには本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。
投稿日:2021/08/31
全国の町でよく見かける消防署。身近な存在のようでいて、こんなにも知らない事だらけだったことに驚きました。 24時間連続勤務をする消防士の方達。そして大交代の度に行われる念入りな点検。そして訓練。 消防車で火事を消す絵本は沢山ありますが、この本には火事の場面は登場しません。私達が日々安心して暮らせるのは、消防士さん達のこういった地道な点検、訓練があってこそなのだと、頭が下がる思いでいっぱいになりました。
私たちが安心して暮らせるのは、いろんな働く車や人たちのおかげです。 火事の時に私たちを守ってくれる消防士さんと消防車。 普段はどんなふうに過ごしているのでしょうか。 それぞれの役目や訓練、点検、仕組みなどが詳しく書かれていて、大人でも知らないことがたくさんあります。 消防署の前を通りかかると見かけたことがありますが、こういうことをしていたのかとよくわかりました。 火事が起こらがない方がいいのですが、いざ火事が起こった時にいつでも出動して迅速に行動できるよう日々訓練、点検を行ってくれている消防士さん。尊敬と感謝の気持ちになりました。 この本で知っておくと、消防士さんや消防車を見かけた時また違った見方になりそうです。
投稿日:2021/08/28
交通新聞社が手掛けるだけあって、そのクオリティが心強いです。 さらには、「のりもののひみつ」という副題に、期待感が高まります。 とてもメジャーな存在の消防車ですが、大人でも案外詳しくは知らないものです。 それだけに、日頃の訓練の様子なども詳しく取り上げてあり、ありがたいです。 非常時のために、日々行われている点検や訓練といった丁寧な作業は、やはり知っておきたいです。 ホースカーなどの工夫もありがたいですね。 巻末ののりもの新聞も、うんちく満載です。 消防車のサイレンと警鐘の聞き分け方、参考になります。 小学生くらいから、しっかり学べると思います。
投稿日:2021/08/23
消防車の仕組みが、くわしく描かれています。すごい機能だなと、びっくりしました。この消防車を火事の現場で動かすためには、訓練や点検がかかせないことが、よくつたわってきます。ポンプ隊員の防火服は、なんてハイテクなんでしょう。指令から1分で出場する消防士さんのスピードにも驚きました。絵と説明文がとてもわかりやすくて、子どもから大人まで学べる絵本です
投稿日:2021/08/22
消防車にもいろんな種類があり、名前があり、それぞれの役割があること。 そして消防士さんの仕事が細かく丁寧に描かれています。 漠然と知っているような気でいるけど、実は知らないことばかりだなあと興味深く読みました。 しごとをこんなによく知る機会ってなかなかないのではないでしょうか。 こんなふうに絵本で触れるのもとてもいいなと思いました。
投稿日:2021/08/21
消防車だけでなく消防の仕事がまるごとよくわかる絵本です。 そして、消防の仕事で大事なことは日々の点検・訓練などでした。 以前、うちの近所で火事があった時、消防士の方たちがとても冷静にテキパキと消化活動をされていました。 あのとき延焼を防いでくれたのも、点検・訓練の積み重ねがあったからで、改めて感謝したいと思いました。 巻末の「のりもの新聞」も興味深い内容です。 東京都では火災現場で使用した水道水の料金を消防庁が水道局に払うなどは、初耳の情報でした。
投稿日:2021/08/17
消防車といっても、さまざまな種類の車があり、それぞれが非常に詳しく描かれています。 車のシリーズ第一弾とのことですが、消防署に勤務している消防士さんや救急救命士さんたちが、どんな仕事をしているのかも分かりやすく解説されていて、「仕事のシリーズ」とも言えます。 現在、医療従事者の方々が、とても大変な状況ですが、消防署には救急救命士さんたちも勤務しています。どちらの仕事も、連絡があればすぐにかけつけなければならない過酷な仕事です。 いまこのような状況だからこそ、車に興味のある子供以外のすべての子供たちに読んでもらいたい絵本です。
投稿日:2021/08/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / ぼくんちのティラノサウルス / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / だるまさんが / からすのパンやさん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索