あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
ぷっくり ぽっこり(偕成社)
穴に指をいれて、ぷっくり〜ぽっこり! 新感覚のあかちゃん絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
いせさんが 雲のてんらんかいのえほんで いろんな空 雲の美しさを紹介してくださいました 私も 空を見上げて 雲や空を見るのが大好きです 絵本の美しさはもちろんいいのですが 実際に自分の目で見た美しさは この絵本と違う感動が感じられます それぞれの人の雲のてんらんかいがあるようにおもえました その中のいせひでこさんの 雲のてんらんかい眺めさせていただきました 思わず 空を見上げたくなる絵本です
投稿日:2015/11/03
小さなお子さんに、この絵本の良さがわかるか。というと、ちょっと考えてしまいます。これは大人向けの癒し絵本ではないでしょうか。 もしくは絵の勉強をしている人、描かないまでも美術館巡りが好きな人には、薦めします。 この絵本の中には、それはそれは素敵な空がたくさん描かれてします。 どの空の絵も、とてもと素敵ですが、私が個人的に気に入ったのは一番最後の「夕焼け」のそれでした。 赤い陽の色にちょっとだけ紫っぽい水色が入っている、この絵が、とても好きです。
投稿日:2009/07/28
今のこどもは空を見る時間があるのかしら?って思うことがあります。 うちの息子は環境に恵まれていたお陰で、暇もあって(^^ゞ私より詳しかったりすることもあり、心配していないのですが。 小学生の頃、友達に自然について詳しい人がいて、先生の教え方より上手で(^^ゞまた、想像力豊かな方。それに結びつけて教えてくれました。雲の名前の興味もいせさんの感性に似ているところがあるかもしれません。 いせさんの場合は、絵で、色でも、言葉でも、魅了しています。 あれ?グレイ???と、いせさんのエッセイで紹介されていた愛犬では?と、ここのレビューのらぴ〜♪さんのを読んで、間違いない!!と確認した次第です。 こどもだけでなく、是非、時間に余裕のない大人の方にもお薦めです。
投稿日:2009/05/09
日頃忙しい大人の人へ ちょっと天気の良い日に 空を見上げて気分転換を といっている様な 絵本です。 画集の様に美しい絵を 部屋の中で眺めているだけでも 心が穏やかになるように 思えます。 最後のページの雲の解説は ちょっと得した感じ・・・。 読み聞かせには難しいかもしれませんが みんなでそっと眺めたり 少人数にならば いいと思います。
投稿日:2008/10/14
たくさん空を見て、想像した記憶があります。 雲のかたち、空の色、見上げるたびに変わっていきます。 流れる雲を見ていると、自分が流れている錯覚も気持ちよかったです。 子どもたちにもっと空を見上げてほしいなあと思いました。 最後に本当の雲の名前も載っています。 雲の名前って、かたいものもあれば、わかりやすいものもあって、おもしろいですね。
投稿日:2008/04/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / くだもの / おつきさまこんばんは / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索