ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)
「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
これはもう日本の幼年童話の代表作の1つではないでしょうか。 書店でも図書館でも必ずといっていいほど見かける児童書です。 小学校低学年の子供の一人読みにぴったりな本に思いました。 「へなそうる」,もう本の醍醐味ですね!(笑)
投稿日:2018/10/10
子どもの頃に大好きで、何度も何度も読んだ本です。 以前実家から、長男にと持ち帰りました。 その頃はまだ小さくあまり興味を示しませんでしたが、 小学生になり、自分から読んだ様で「面白いよねー!」と言っています。 大人になった私が読んでみても、やっぱり面白い! 兄弟とへなそうるの掛け合いも可愛いですが、 地図とお弁当をリュックにつめて探検に出かける、ワクワク感が伝わってきます。 そして何より、お母さんが持たせてくれるお弁当の美味しそうなこと!! 子どもの頃に感じたことを、大人になっても思いました(苦笑) イチゴとハチミツのサンドイッチ、たらこおにぎり。 私も持って冒険に行きたい!と何度思ったか…。 冒険は叶いませんでしたが、サンドイッチは作ってもらった記憶があります。 今度本を読んだ息子に作ってあげようと思います。
投稿日:2014/04/29
子どもたちの言葉とへなそうるの言う事・することが、全部可愛らしくて、自分も一緒に遊びたくなりました。子どもに戻ってしまう本です。
投稿日:2011/02/11
五歳のてつたくんと、三歳のおとうとのみつやくんは、森の中へ出かけていき、大きなたまごを見つけます。誰にも見つからないように、草でかくしておくのですが、次に行った時、そこにはたまごはなく、そのかわりに『へなそうる』という変な動物がいました。 この兄弟は、きっと作者の息子さんがモデルになっていると思います。幼い子どもたちが大好きなぼうけんごっこ。そして、おにいちゃんのまねをする弟。言葉のやりとりが、共感できました。本当に、家庭での様子が、そのままお話になっているようで、微笑ましい様子が浮かんできます。 子どもたちが大好きな遊び、そして、こんな動物がいたらいいのにという『へなそうる』の存在は、いつの時代でも、子どもたちの憧れだと思います。 また、挿し絵の、ところどころの色付けが、とっても親しみやすさを感じました。
投稿日:2009/06/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
がたん ごとん がたん ごとん / わたしのワンピース / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索