世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
8件見つかりました
ねずみくんが作るきのこシチューのお話です。 たくさんの動物たち,繰り返し要素,小さなお子さんが気に入ること間違いなしの絵本です。 どいかやさんのイラストも愛らしいです。 きのこシチューなので,秋冬にもぴったりな絵本ですね。
投稿日:2016/11/07
小さいねずみの小さいお鍋、 味見をしたり 具材を増やしているうちに 大きなお鍋が必要になってきて。。 次々と動物が出てきて 具材も増えてきて。。 最後はクマさんの大きな大きなお鍋。 みんなで集まって、とても美味しそう。 絵の雰囲気も色もすてきです。 具沢山のシチューをみんなで仲良く食べたら あったかくなりますね。 ほっこりできる絵本でした。
投稿日:2016/02/03
ねずみくんが、きのこを沢山採ってシチューを作るのですが、具たくさんになったから、お友達に次々にお鍋を借りに行って、お鍋も大きくなって具も加えられて、仲間のあたたかさや、人付き合いが羨ましかったです。仲間と一緒に食べるシチューは、あたたかくて美味しそうでした。そんな近所付き合いっていいなあって思いました。シチューが食べたくなりました。
投稿日:2015/05/31
ネズミさんの作ったシチューが、お鍋が大きくなるたびに どんどん豪華になっていきます。 大きなお鍋を貸すたびにちょっとずつシチューの具も増えて 最後はとっても美味しそうな大きなお鍋のシチューの出来上がり! これからの季節の幼児への読み聞かせにいいのではないかなと思いました。 どいさんの、ほのぼのとした絵に、ほっこり心温まる一冊です。
投稿日:2011/09/03
お話的には、予想がつきます。 が、動物達のかわいらしさと、その動物の表情はもちろん、おうちの様子もとっても素敵!! みんなの持ち寄りもなかなか楽しそうで、今からの季節にぴったりです。
投稿日:2009/09/02
ネズミ君が作ったシチューは味見をしながら、お水を足していくうちに、おなべがいっぱいになってしまいました りすくん、うさぎさん、やぎさん、くまくんと次々におなべは大きくなって・・・・ なんか我が家でも似たようなことは、起きているような気がする、そんな親しみやすさで、子供にも読み聞かせしやすい絵本だと思います 季節的には、寒い冬の読み物としてお勧めです
投稿日:2009/08/03
シチューを作り始めたねずみくん。 いろいろ入れているうちに量が増えて、 おなべがどんどん大きくなっていきます。 どいさんの絵がとってもかわいいです。 秋はおいしいものがいっぱいあって、 いろいろ入れたくなっちゃうみんなの気持ちがよくわかります。 みんなで食べるシチューは格別でしょうね。
投稿日:2009/03/25
おしゃれな画風のどいかやさんの絵に惹かれました。 実りの秋にきのこをたくさん収穫したねずみくんは シチューを作り始めます。 ところが味の調整をしているうちに作りすぎてしまって、 大きいお鍋に変えて・・・。 どんどん大きいサイズに変わるお鍋。 シチューにもどんどん具材が追加されます。 ん?これって昔話の石のスープみたいですね。 昔話のような繰り返しも楽しいです。 そして最後に出来上がったシチューのおいしそうなこと! みんなで会食する楽しさもおすそ分けしてもらった気分です。 温かいシチューが恋しい季節におすすめです。
投稿日:2009/03/22
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / からすのパンやさん / どうぞのいす
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索