新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

まくらのせんにん さんぽみちの巻」 大人が読んだ みんなの声

まくらのせんにん さんぽみちの巻 作・絵:かがくい ひろし
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2009年01月01日
ISBN:9784333023677
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,723
みんなの声 総数 92
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

19件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • あったかい

    仙人様とお供の敷布団さん・掛け布団さんのお話です。

    寒さに震えている困ったものたちを助けてあげようとする姿が良いなぁと思いました。
    それも体を張って温めてあげる姿に、体だけでなく心までもが温かくなってきました。
    暖まる事によって、元気付けてくれるような気がしました。


    かがくいさんの心温まるイラストが、物語をより一層楽しませてくれると思います。
    子ども達に是非、読み聞かせてあげたいオススメの一冊です☆

    投稿日:2009/09/19

    参考になりました
    感謝
    3
  • 私も水戸黄門を思い出しました

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    まくらの仙人の少女漫画風の「目」にくぎづけのママたち!
    どうみてもモデルは「水戸黄門」でしょう!
    そういうところが作者世代の大人の心も魅了するのでしょうか・・・?
    「世直し」さながら「世の中暖かく」と心が寒くなるような時代に危惧を感じて、作られた絵本だと思います
    楽しみながら、世の中こうでなくっちゃね!と心に残ってもらえる絵本だと思います

    投稿日:2010/06/26

    参考になりました
    感謝
    1
  • びろ〜〜ん

    マシュマロが大好きな、まくらせんにん。
    水戸黄門のようにしきさんとかけさんをお供にしておさんぽです。
    修行を積んでいるから、こんな技が使えるのですね〜。
    しきさんたちのびろ〜〜んとした伸びぐあい、サイコーです。
    まくらせんにんごっこ、できますね〜。
    かがくいさんの絵本は大好きです。
    第2弾にも期待してます。

    投稿日:2009/03/25

    参考になりました
    感謝
    1
  • 良いですね。

    雰囲気がなんとも言えない感じで良いですね。こんかいはなんだかあったかいお話。なんか寒い冬に読みたい、そんな気もしました。ほのぼのした雰囲気がなんとも言えず良い感じを出していました。子供たちにも安心して読んであげられる1冊です。

    投稿日:2024/07/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • あたたまる?

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子2歳、女の子1歳

    なんて楽しくて、心温まる、癒しの本なんでしょうか。
    かがくいさんの本は、どれも本当にユーモアに溢れて素敵なものばかりですね。
    まくらの仙人と、かけさん、しきさんの水戸黄門のようなキャラ設定。おもしろすぎます!
    寒い冬にあったかお布団の中にいると、思わず思い出して笑ってしまいました。

    投稿日:2019/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼのだけど笑ってしまう!

    仙人さまと,お供のしきさんとかけさんのお話です。
    このしきさんとかけさんは敷き布団に掛け布団。
    独特の世界観のあるユーモアなお話で,大人が読んでもほのぼのだけど笑ってしまうという面白い絵本でした!
    「水戸黄門」を連想する!?絵本ですね(笑)。

    投稿日:2015/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人助け

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子2歳、女の子0歳

    まくらのせんにんさまを中心としたかけさん、しきさんの3人組。まるで水戸黄門様のようだなーと思いました。
    人(?)助けして回る立派なせんにんですね。
    あったかーなお布団は私も大好きです!特に冬!
    まくらのせんにんさま、私もマシュマロ食べたいです。

    投稿日:2014/04/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「あの時代劇」?!

    しきさん?
    かけさん??

    ・・・あっ!!もしかして、「敷布団と掛布団?!」

    しかも「しきさん、かけさん」というこの台詞と、この立ち位置・・・
    どこかで見たことがあるような?

    一番可愛らしい格好のまくらが、仙人なのですね。

    3人の道中は、のんびりとしたテンポですがなんだか面白おかしくて
    あっという間に読み終えてしまいました!

    「あの時代劇」のように、
    繰り返し楽しめそうな、ユニークな絵本です。

    投稿日:2014/01/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 心がぬくぬく〜あったかくなります★

    • みちゃママさん
    • 20代
    • ママ
    • 茨城県
    • 男の子1歳、女の子0歳

    かがくいさんシリーズを図書館で発見できたときはものすごく嬉しくて、早く読みたくて胸がうずうずします。

    今回もよかったです。ほっこり系かな。

    「パフパフ モフモフ」 これだけでも笑っちゃう♪

    冬になったらしきさんかけさんにあたためてもらいたいですね。

    個人的には「そこのあたなの巻」の方が好きです☆

    投稿日:2012/08/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 水戸黄門みたい

    しっかりもののしきぶとんのしきさん、かけぶとんのかけさん、
    大根畑がたくさんのマシュマロに見えてしまうという
    ちょっとおとぼけキャラのマシュマロ好きなまくらのせんにんさま。
    それぞれのキャラクターがよい味を出してユニークな
    テイストに仕上がっています。
    困っている人をみつけると助けずにはいられないその
    姿は、水戸黄門を見ているような安心感がありました。

    かがくいひろしさんの、このシリーズをもっと読みたかったです。

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まくらのせんにん さんぽみちの巻」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ / ちょっとだけ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット