話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ナミチカのきのこがり」 大人が読んだ みんなの声

ナミチカのきのこがり 作・絵:降矢 なな
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2010年09月
ISBN:9784494025572
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,384
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 「めっきら」の外国版!?

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    降矢さんの新作だ!!
    「ナミチカ」って、日本らしくないけど、名前???
    スロヴァキア在住だからかな?
    おじいちゃんもいとこのアンドレも外人風
    おじいちゃんの赤いチェックのお洋服もお洒落だし

    きのこについての初心者向け説明もあり(^^ゞ

    予想通り、赤いきのこに囲まれた時点で
    始まりますよ〜

    楽しそうだなぁ〜

    一緒に空想の世界に、自然に入って行けちゃう
    降矢さんの作品には、魔法がかけられているようです

    ほしいなぁ〜(^^ゞ

    投稿日:2010/12/01

    参考になりました
    感謝
    1
  • スロヴァキアの森

    スロヴァキア在住の降矢ななさんの作品。
    きっと、スロヴァキアの森での体験がベースにあるのでしょうね。
    少女ナミチカのきのこがりエピソードです。
    きのこに詳しいおじいちゃんと一緒ですから、安心ですね。
    いとこのアンドレも、なかなかのきのこ通のようです。
    中盤は、きのこファンタジー!?
    確かにきのこの世界って、異世界なので、楽しそうです。
    独特のリズムも愉快愉快。
    もちろん、ちゃんと現実に戻って、美味しそうなきのこのクリームスープ!
    幼稚園児くらいから、きのこ狩りをたっぷりと楽しめると思います。

    投稿日:2020/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • おじいちゃんの愛情

    ナミチカが、迷子になっておじいちゃんが心配しているだろうなあ

    とそれが一番気になってしまった私でした。キャンプ場で迷子に

    なってまだ見つかっていない小学1年の子のこともあるので・・・・

    でも、不安になってナミチカが泣き出してしまったけれど、おじいち

    ゃんが見つけてくれて本当によかったと思いました。おじいちゃん

    が、ナミチカを両手でぐっと抱きしめている姿に嬉しくて涙が出た

    けれど、一番よかった場面です。キノコ料理は、美味しそうです

    投稿日:2019/10/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 作者の 降矢ななさんがスロバキアで体験した事を元に この絵本ができたのだそうです
    ナミチカは おじいさんと一緒に山へきのこ狩りに行きました
    おじいさんは 食べられるきのこと食べられないきのこなど いろいろ知っています(さすが おじいさんはすごい!)
    木の下にいっぱい生えているきのこや サルノコシカケなどいろいろ学べます
    ナミチカはヤマドリタケモドキを探しに森の中に入ってしまいます・・・・

    そこで であった赤いきのこたち  みんなで軽やかなリズムで歌っているのに出くわすのです

    不思議な体験にナミチカの目は輝き  きのこたちと鬼ごっこまでするのです  楽しそうに

    そしておおきな ボールキノコの上で飛び跳ねて遊んでいて
    何が起こったと思いますか?

    「ボンッ!」と大きな音で爆発したのですそれはふしぎな不思議なことでした
    この音で 赤いきのこたちの姿が見えず  ナミチカはひとりぽっちで不安になるのです 「お・じ・い・ちゃーーーーーん」 不思議な体験は楽しかったのに 一気に不安の中    
    おじいちゃんが探しに来てくれて お家に帰るのですが
    この体験は ナミチカだけの不思議な体験ですね
    ラストの ナミチカのかごの中をみて ふふふ・・・・笑顔になりました

    投稿日:2017/10/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • スロバキアの森なのかな?

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子10歳

    自分が降矢さんの絵のファンなので、新刊コーナーで思わず買ってしまいました。
    結構前に購入したのに、自分で買った本はもったいないのと時間がないのでなかなかじっくり読めず、今頃読んでます。
    出来れば、実りの秋に実感しながら読みたかったです。(自分が悪いのですが)

    ナミチカがきのこがりに行った場所も、スロバキアのどこかの森なのでしょうか?
    ロシア(スロバキア)のきのこがりの季節って、何月くらいなのかな〜?
    この、赤い帽子みたいなきのこは実在するモデルがあるのかしら?
    など、絵本でみえているところだけでなく、この世界に描かれている裏側まで気になりながら、楽しく読みました。

    きのこの種類もいくつか出てくるので、本当にきのこがりに行く機会があったら、ちょっと頭に入れていくといいかもしれません。
    少し大きめな文字になっているのは、何か意図があるのでしょうか?
    絵も字もはっきりしていて、読みやすいので、読み聞かせにも最適です。読んであげるなら4,5歳くらいから小学校中学年くらいにいかがでしょうか?

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • パタリと絵本を閉じて、「あら、まあ〜」

     おっ、降矢先生の新作だ!
     表紙絵のきのこの色合いに?
     開いてビックリ、これは洋物のお話でした。
     「めっきらもっきら・・・」や「おれたちともだち」シリーズの挿絵や、「まゆとおに」等で和物ならではの不思議な世界や愉快な世界が強く印象に残っていましたので、新鮮な気持ちで読みました。
     先生は、スロヴァキア在住ということで、国土の1/3が森林というお国柄ですから、きのこもたくさんあるんでしょうね。

     主人公のナミチカちゃんが、従兄弟のアンドレとおじいちゃんと一緒にきのこ狩りです。
     ナミチカちゃんの真っ赤な帽子が可愛いですね。
     おじいちゃんに見つけたきのこ見極めをしてもらい、アンドレからは愉快な爆発するきのこを教えてもらい楽しそう。
     クリームスープにすると、とっても美味しいヤマドリタケモドキ探しに夢中になっているうちに、・・・。

     もうここからは、降矢先生の世界ですね。
     赤いきのこたちと楽しそうに遊ぶナミチカちゃんの元気いっぱいな姿に、読んでいてこちらも元気をもらいます。
     大きなボールキノコが破裂した後の、現実の世界で急に一人ぼっちなことに気づき慌てるナミチカちゃんが、ちょっと心配になりました。

     パタリと絵本を閉じて、後表紙を見ると「あら、まあ〜」と笑い声が出ちゃいました。

    投稿日:2010/11/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ナミチカのきのこがり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ ロシアの昔話 / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット