どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
絵がとにかく綺麗です。 絵の周りを縁取る模様も細かいところまで描かれていて見入ってしまいます。 話は淡々としています。 牛や羊などを飼ってくらしたら楽しいだろうと、次々動物を集めていくのですが、 特におおきな事件があったりするわけではないので、スリルがあるはなし話が好きな子には物足りないかもしれません。
投稿日:2020/08/25
花に囲まれてとても丁寧に描かれた花の絵が綺麗なので図書館から借りてきました。半分のページが絵で、半分の文字も花のデザインの絵に囲まれてます。のんびりと何不自由なく暮らしていそうなちいさな木ぼりのおひゃくしょうさんご夫婦の希望である動物たちと暮らせるようになってよかったなあと思いました。
投稿日:2018/08/31
木ぼりのお百姓さん夫婦の夢は「一緒に暮らす どうぶつたちさえいてくれたら 世界で一番楽しい農場になるだろう」これは 夫婦のゆめでありました 近くの川に 舟が通り船長さんにお願いしたのです 船長さんも気持ちよく引き受けてくれました 嬉しいですね! そして 船長さんの努力無しにはこの物語は語れませんね どんな動物を連れてきてほしいとお願いしたかは この本を読んでみてください 農場で動物たちと共生して生きていく 夫婦の幸せな生活 羨ましいですね なかなか このような生活を望めないのですが・・・・人間が生きると言うこと 動物たちと共生することの大切さを教えてもらえました 絵もステキで幸せがあふれていますよ
投稿日:2017/09/12
絵本のサイズが少々小さめなのが気になりますが、アリス・ダルグリーシュの文も、アニタ・ローベルの絵も、とても素敵で楽しい絵本でした。 いわゆる「積み上げ話」みたいなリズム感のある話なので、 ぜひ、学校の子どもたちに読み語りしてあげたいのですが、先にも書いたとおり、サイズが小さめなため、あまり大勢いる場所での読み語りにはお勧めできません。 というのは、アニタ・ローベルのこだわりのある、素敵な細かいイラストをよく見ることができないからです! こんな魅力的な絵を「隅々まで見れない」なんて、もったいなです。 でも、たくさんの子どもたちに紹介して、読んであげたいので、ブックトークでかいつまんで紹介して、後は自分で読んでね。というのが一番いいかもしれません。 出来たら出版社の方で大型絵本を作ってほしいです。 読んであげるなら、小学校の低学年から、中学生や高校生でも楽しめると思います。
投稿日:2010/09/30
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索