ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト

ぎょうれつのできるはちみつやさん」 大人が読んだ みんなの声

ぎょうれつのできるはちみつやさん 作・絵:ふくざわゆみこ
出版社:教育画劇 教育画劇の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2011年02月
ISBN:9784774611877
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,264
みんなの声 総数 35
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 甘いはちみつでみんな幸せ笑顔♪

    はちみつといえば、くまさん。
    今回のシリーズはくまの家族が中心になってお話が進められていきます。

    お父さんがはちみつ探しに出て、クーもマーもいつも美味しいお父さんからのお届け物のいろいろなはちみつを美味しく食べています。

    でもそんな家族を羨ましそうに眺めている動物たちもとってもかわいい!

    お父さんが帰ってきて、はちみつやさんがオープンするとどんど集まってくる森の動物たち。
    動物たちがみんなコロコロしていて、ふわふわで可愛い表情をしているのがこの絵本の癒されポイントでもあります。

    食べ物食べる時って、どうしてあんな幸せそうな顔になるんでしょう!
    食べているシーンを見ているだけでこちらも幸せな気分で満たされました。

    いろいろなはちみつの違いをあまり知らない私ですが、お花によって味も違いますし、いつもとは違うはちみつを食べてみたいなと思いました。

    投稿日:2023/09/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春の訪れと一緒に

    まだ雪が残るぐうぐうやま。
    眠る子熊のクーとマーに、ママが言いました。
    「パパから おいしいこづつみが とどいたわよ」
    二人のパパははちみつ屋さんで、今の季節はミツバチと一緒に旅をして、はちみつを集めているのです。

    ぐうぐう山に少しずつ近づくパパは、それぞれの山からレンゲやクローバーのはちみつを届けてくれます。
    それはぐうぐう山に徐々に近づく春と呼応するようで、パパが到着したときは、まさに春になっていたのです。

    誰もが待ちわびる春を子どもたちが待ちわびるパパに重ねて、待ち遠しさを2倍3倍にしています。
    パパが帰ってきた後は登場人物も大いに増えて、春爛漫の華やかさです。
    そんな中で食べるはちみつは、言葉で言い表せないほどに美味しいのでしょう。

    茶系をベースにした、彩りあざやかな絵本です。
    読み聞かせをしたら、子どもさんが喜びそうです。

    投稿日:2021/11/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそう!

    • ピーホーさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    ぎょうれつのできる〇〇やさんシリーズは、とても幸せな気持ちにしてくれるので大好きです。
    冬には、南の国の花畑でミツバチと一緒に旅をしてハチミツを集めているクマのパパ。
    パパから子どもたちとママに届く小包には、レンゲにクローバー、タンポポと様々な花から採れたハチミツが入っています。
    私も、幾つか違う花から採れたハチミツを食べ比べたことがありますが、味に違いがあって驚きます。
    春には、森の仲間たちと集めたハチミツでホットケーキを食べる様子が、とても素敵です。

    投稿日:2020/08/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほのぼの!

    ホットケーキにたっぷりのハチミツをかけて食べたくなってしまいました!
    とにかく美味しいそうで(笑)。
    ぐうぐうやまの動物達が行列を作ってまでも食べたい気持ちわかりますね,こんなに美味しそうなら!
    外のテーブルでみんなで食べるイラストにほのぼのしました!
    絵もお話も可愛らしくて親子で安心して読める絵本です!
    親の私はくまさんのはちみつ屋さんに並ぶハチミツの入った陶器に,何だかうっとりしてしまいました。
    絵も見応えあって楽しかったです。

    投稿日:2015/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春らしい一冊

    くまさんパパが集めてきたはちみつは、レンゲやクローバー、タンポポ、モミのきにクリのき、レモンのき…

    はちみつってこんなに種類があったんだ〜!と驚きました。
    どんな味がするのか、すっごく気になる…!

    春にオープンする、ぎょうれつのできるはちみつやさん。
    森の動物たちの待ち遠しい気持ちが、伝わってきます!
    だって、くまさんがとってきたはちみつですもの!とびっきりおいしいに違いありませんものね!

    くまさん親子がやっていた、ヨーグルトにはちみつ!私も試してみたくなりました。
    でも最後はやっぱり、ホットケーキにはちみつ!!これですよね〜!ホットケーキには、はちみつがいちばん!!

    アカシアのはなのはちみつをたーっぷりかけたホットケーキ、食べてみたい〜!!

    この絵本、夜に読んだらダメですよ。
    明日まで待てずに、ホットケーキ作ってしまいますから!!

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • はちみつの知識

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    『ぎょうれつのできるパンやさん』『ぎょうれつのできるすうぷやさん』につづく作品。
    今回ははちみつやさんということで、やはりくまの親子が主人公です。
    パパははちみつやさんで旅をしていて、時折その土地の花々のはちみつが
    送られてくるのです。
    そして、ついに、どっさりとはちみつのびんを荷車に積んで帰ってきます。
    さあ、ここからはちみつやさんが開店です。
    ふくざわさんの描く食べ物はどれもおいしそうなのが魅力。
    今回も、はちみつの甘い味まで喚起させてくれます。
    丁寧に描かれた部屋の様子や家具・小物類、全てがうっとりするくらい優雅。
    そして、くまの毛並みはもちろんのこと、木の材質感、はちみつの絶妙な色合いが
    素敵です。
    同時に、雪景色から春の野原へと移り変わる窓外の様子で季節の移り変わりまで
    体感できます。
    さらには、はちみつの種類の知識も得られます。
    そう、はちみつと花はセットなんですね。
    巻末のややこしい解説もぜひチェックして欲しいです。

    投稿日:2011/04/07

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぎょうれつのできるはちみつやさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / おつきさまこんばんは / がたん ごとん がたん ごとん / ねないこ だれだ / よるくま / キャベツくん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。


絵本ナビがこの冬イチオシ! 『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』レビュー大募集

みんなの声(35人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット