ロングセラー
どんなにきみがすきだかあててごらん

どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)

日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥

  • かわいい
  • ギフト
新刊
あっぱれ!われらのてんぐさま

あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)

ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?

  • 笑える
  • 盛り上がる

ふうと はなと たんぽぽ」 大人が読んだ みんなの声

ふうと はなと たんぽぽ 作・絵:いわむら かずお
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年04月20日
ISBN:9784494001965
評価スコア 4.56
評価ランキング 6,300
みんなの声 総数 26
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • たんぽぽ、ぽぽぽ。

    「14ひきシリーズのいわむらかずおさんが描くウサギのお話。
    ふうとはなのお話は、他にもあるようです。
    「たんぽぽ、ぽぽぽ。ぽ、ぽ、ぽ」というリズムが心地よく、何度も繰り返し口ずさみたくなります。
    優しい春を感じることができる、これからの季節とぴったり合ったお話でした。

    投稿日:2019/03/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎの ふうと はなが野原へ遊びに行きました
    お母さんは「気をつけていっておいで だれかきたら かげで じっとしているんだよ」 と送り出しました
    子うさぎですから いろんな花のことも知りません
    たんぽぽの花のことも 知りません
    てんとうむしやべにしじみ みつばちは たんぽぽの花が大好き
    いろんな事を教えてくれました 
    「はなは たねを みのらせ あたらしい いのちを うむんだよ」てんとうむしが教えてくれました
    ♪たんぽぽ ぽぽぽ ぽ ぽ ぽ ♪  かわいい歌で 口ずさみたくなります
    たんぽぽぽの綿毛が  風にのって 命を運んでいくのですね

    家に帰ると 子うさぎの ふうとはなは 自分たち二人が見たこと 野原ではじめて知ったことをお母さんに話しました
    二人は お母さんのおっぱい飲んで 安心して 幸せにねむりました

    お母さんは よく二人で お出かけさせましたね。 
    子どもを信じてあげて 子育てしているのですね。 こうして 子どもは成長するんだなあ〜 教えられました

    いわむらさんの ファンタジーな世界を 絵本でたっぷり 味わえました

    春のたんぽぽが咲く頃に 読んであげたい絵本です

    投稿日:2018/04/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • ファンタジックな構成

    ふうとはなのシリーズ、二人で、野原にお出かけするときは
    だれか来たら、じっとして、、、お母さんの注意を忠実に守る二人。
    今度の誰かは、とっても小さいおともだち。
    たんぽぽによって来たのは、テントウムシにシジミチョウにミツバチ。
    たんぽぽの種が風に吹かれて、旅を始める様子。
    ふうとはなも大空を飛ぶようなファンタジックな構成ですね。
    おうちに帰れば、やはりお母さんのおっぱい。
    何を見ても、驚きの表情で学んでゆくちいさなウサギの様子がかわいいです。

    投稿日:2017/08/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しさを感じる冒険!

    「ふうとはな」シリーズを3冊読みました。
    3冊とも同じようなストーリー展開なんですが、
    どれも読みたい内容です。
    幼い「ふうとはな」が初めて出会う
    わくわく ドキドキが子供目線で描かれています。
    牛のときもそうですが、
    子うさぎから見たら、たんぽぽという花の大きさは
    こんなふうに見えるのかなぁと思いながら、
    春らしさを感じ、虫や蝶々との出会い、
    植物も種や実 新しい命につながっているという
    メッセージも伝わってきます。
    そして ふうは元気な風、はなはきれいな花という名前の由来も
    素敵です。
    たんぽぽ ぽぽぽという歌や
    はしゃいでいる様子も可愛いですね。
    最初と最後に出てくる おかあさんうさぎも
    子供たちに安心感を与え
    大切なことを教えています。
    子供が初めて出会う 動物、植物、虫、鳥、
    そこから生命を感じ、学んでいく様子が
    わかりやすく表現されていて
    私も大好きな絵本です。

    投稿日:2016/05/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春が待ち遠しい・・・・・

    ふうとはなの仲良し兄妹のお話から、凄く春が待ち遠しくなり、春の訪れにわくわくしました。ふうとはなの名前の由来にも触れ、二人の春を喜ぶ姿に私自信も嬉しくなりました。たんぽぽは、年中見られるのですが、やっぱりたんぽぽは、春にぴったりの花だと思いました。優しいお話を読むと自分も優しくなったみたいで心地よいです!

    投稿日:2016/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • 伝えたい大切なこと。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子11歳、

      ふうは 元気な 風のこと。
      はなは きれいな 花のこと。
    野うさぎのこどもたちが、野原で出会った出来事を通じて、
    命について学んでいくシリーズ「ふうとはなの絵本」。

    今回は、ふうとはなは、たんぽぽを見つけます。
    たんぽぽにとって、花は新しい命をうみ、
    風は、命を運んでくれる大切なもの。

    それを、小さな虫たちが丁寧に教えてくれます。

    絵も優しいですし、語り口も私たちに優しく語り掛けてきて、
    優しさに溢れるすてきなえほんになっています。

    春らしく、「たんぽぽ ぽぽぽ ぽ ぽ ぽ」と歌えば、
    心も軽く、幸せな気持ちになってきました。

    ちいさなこどもたちにも、わかりやすいおはなしです。

    やさしそうなおかあさんに、素敵な名前をつけてもらって、
    羨ましいな〜★

    投稿日:2012/04/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • うさぎの飛び方が気になりました。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    “ふうとはな”のお母さんうさぎは出番が少ない割に、美味しいところを持っていきますね〜。でも、1巻で使った絵と同じショット?と、思って、もう一度1巻を出してきて読んでみたら微妙にポーズが違ってました。
    そして、気のせいか1巻のお母さんの方が痩せてる気がしました。春だから少し太ったのでしょうか?

    2巻目のこの作品で、子うさぎたちが興味を持ったのは「たんぽぽ」でした。
    ジャンプする子うさぎたちがやけに人間ぽい飛び方でした。
    いわむらさんなら、もっとうさぎっぽいの飛び方(子どものころうさぎが大好きで長いこと飼っていたので)のにできたんじゃないのかな〜?わざとかな〜?って、変なところが気になりました。

    (たぶん)小さなお子さんでも一人読みできるよう)絵本自体がとても軽く作られています。3,4歳くらいから小学校1年生くらいのお子さんにお薦めかな?と、思いました。

    投稿日:2011/09/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 春らしい作品

    • しいら☆さん
    • 40代
    • ママ
    • 宮城県
    • 男の子19歳

    「うし」じゃない!?
    と、本屋さんで手に取りました

    なんとも、やさしいクレパスのような
    タッチな絵が、春らしくて素敵です

    名前から
    「風」と「花」は連想出来
    たんぽぽに結びつきやすいですね

    最後がいいんです!!

    安心出来る場所へ
    戻るところが
    いいですね

    投稿日:2011/04/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんわか

    ふうとはなシリーズ第2弾!
    今回の作品も親子で読んでもらいたい作品。
    ふうとはなの名前の意味も納得☆
    子供の時って外の世界は冒険で不安もあるけれど、
    子供にしか感じ取れない物があるなぁと…。
     そうやって大きく成長していくんだね♪
    読み終わった後は穏やかな気持ちになれました☆

    投稿日:2011/04/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ふうと はなと たんぽぽ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

おおきなかぶ ロシアの昔話 / キャベツくん / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / きんぎょがにげた / いないいないばあ / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ライオン
    ライオン
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    美しい絵と素敵な物語の古典絵本! 百獣の王となる完璧などうぶつ「ライオン」が作り出されるまでのお話。
  • はいるかな
    はいるかなの試し読みができます!
    はいるかな
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    コンプレックスは長所だ!動物たちは、その特徴を使って ボールを入れることが出来るかな?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(26人)

絵本の評価(4.56)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット