話題
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 恐竜 (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる

チャーちゃん」 大人が読んだ みんなの声

チャーちゃん 作:保坂 和志
画:小沢 さかえ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,540
発行日:2015年10月15日
ISBN:9784834082036
評価スコア 4.43
評価ランキング 12,012
みんなの声 総数 6
「チャーちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  •  絵本は、書き手を選ばない。
     通常は絵本作家が文も絵も描くことが多いが、時に絵本作家同士が互いに文を担当したり絵を描いたりすることもある。
     絵本作家だけが絵本を書くことはない。
     特にそれは文の方だが、詩人も書く。漫画家も書く。映画監督も書く。俳優も書く。落語家も書く。アナウンサーも書く。
     小説家ももちろん書く。直木賞作家も芥川賞作家も書く。
     文学の世界では漫才師が小説書いたって驚天動地していたが、絵本の世界では驚かない。
     絵本はとても寛容なのだ。

     この絵本の文を書いたのは、『この人の閾』で第113回芥川賞を受賞(1995年)した保坂和志さん。(絵は、小沢さかえさん)
     芥川賞そのものがストーリー性よりも文章の巧さに一目を置くところがある文学賞だが、その文体が絵本に合うかどうかは作者次第であろう。
     どちらといえば、詩人の、一行一行刻むような散文があっているような感じがする。

     この作品の場合、「チャーちゃん」という一匹の猫が主人公だ。
     しかし、この猫は死んでいる。
     死んでいるのだが、踊っているのだという。
     この猫がいる世界は死後の世界であるが、そちらではかつて生きていたものたちが楽しそうに踊っているという。
     だから、生きていた世界ではパパもママも泣いているけれど、チャーちゃんのいる死の世界ではみんな楽しく踊っているのだ。
     そう思っている(想像している)のは、きっと生きている世界にいるものたちだろう。
     こういう深い作品も、絵本は平気な顔をして受け入れてしまう。

    投稿日:2017/04/23

    参考になりました
    感謝
    1
  • 死後の世界

    はっきり言って、いま死んでます。
    そんな衝撃的な言葉から始まります。
    死後の世界について描かれていますが、私が想像するものとは大分違っていました。
    みんな楽しそう。
    自分に残された時間が僅かだとなれば、このような絵本は救われるのかもしれません。
    でも、死んだら今いる世界には決して戻ってこれないんだよ。ということを、子供たちにはちゃんと分かってほしいなぁと思います。
    大人が読むにはいいかな。

    投稿日:2021/02/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • りんちゃんだ!

    1年前に死んだ我が家のねこ、りんさんからのメッセージのようでした。
    大切な家族の一員が死を迎え、心の整理がつかない日が続きました。
    もっと早く、この絵本に出会っていたら、気持ちが楽になったと思います。
    死んだらどうなるの。本当に、今は気持ちよく踊っているの?そして、また会えるのね。そちらの世界は、とってもいい所なのね。
    ページをめくるたびに、美しい世界が現れ、心がどんどん軽くなっていくようでした。
    子どもたちが、この本を読んだら、『死』についての怖いイメージはなくなることでしょう。わたしも、子どもの頃に読んでいたかったな。

    投稿日:2015/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「チャーちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / おおきなかぶ ロシアの昔話 / パパ、お月さまとって! / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / だるまさんが / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット