日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
あっぱれ!われらのてんぐさま(フレーベル館)
ある日、てんぐさまの自慢の鼻におできができて…?
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
ほとんど擬音語で出来ている可愛らしい絵本のももんちゃん。 こちらは、広いお空のお話です。 海も空も、どこもかも すごいお友達もいっぱいいる スーパー赤ちゃんだと思いますが、 この絵本に登場するお友だちは、かみなりぼうやとてるてるぼうずさんでした。 ふんわりふわふわ、いつもげんきなももんちゃんです。
投稿日:2018/02/05
大好きな“ももんちゃんシリーズ”が出ていて思わず手に取って読みました! 今回はなんとヘリコプターに乗って、空へと出掛けたももんちゃん。 いつもの仲間たちとはちょっと違った仲間も登場し、ももんちゃんワールド全開でした。 ももんちゃん好きの方にはオススメの一冊です☆
投稿日:2012/09/23
この表紙絵を見たとき、なんでももんちゃんの絵をヘリコプターの真ん中に描かないのかな?隣の白いところ(空白)が気になる〜。と思ってしまいました。 これ、実はワザとだったんですね。 ももんちゃんがヘリコプターにのって空の旅をしていると、(たぶん)空でしか会えないようなお友だちが遊びにやってくるんです。 見事な流れでした。 そしてヘリコプターに乗り込むところの仕草が可愛かったです。 これからもこの二人のおともだちを時々使ってほしいなぁと、思ったのは私だけでしょうか? 低年齢のお子さんたちにお薦めです。
投稿日:2012/06/27
愛らしいももんちゃん、なんとヘリコプターを操縦していますよ。 だから、「ぱたぱた」なんですね。 小さい子には少し認識が難しいアイテムですが、 「ぱたぱた」という擬音が心地いいので、そのあたりを楽しんでもらうといいと思います。 ももんちゃん、いつも以上にりりしいです。 特に、雷雲の中を走行するももんちゃんの表情が絶妙です。 後半、そんなヘリコプターに同乗者が出現。 新参者ですが納得ですね。 そして、雲の上での様子は夢いっぱいですね。 私も子どもの頃、雲の上で遊んでみたいと、真剣に考えていた記憶があるだけに、 これは素敵な展開です。 ヘリコプターの音、雷の音、雨の音、擬音をたっぷり味わってほしいです。
投稿日:2012/05/06
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / はらぺこあおむし / いないいないばあ / ぐりとぐら / はじめてのおつかい / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索