新刊
ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック

ディズニープリンセス じぶんもまわりもしあわせにする おやくそくブック(Gakken)

SNSで話題!すてきな大人になるために大切にしたい「おやくそく」を紹介する絵本。

  • 学べる
  • 役立つ
新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ

きもち」 大人が読んだ みんなの声

きもち 作:谷川 俊太郎
絵:長 新太
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:2008年02月
ISBN:9784834014884
評価スコア 4.45
評価ランキング 11,154
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

15件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 変わりゆくキモチに鋭敏でいたい

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子8歳、男の子3歳、男の子0歳

    まさしく絵が力強く語る「絵」本でした。
    絵を見るだけで、コトバにするまでもない(コトバにする必要のない?)「気持ち」だけが浮かんでは消える。。。
    絵に見入って、次々ページを繰るうちに、出会うコトバ「いろんなきもちがうまれてはきえ/きえてはうまれる」
    ハッとしました。
    そう、キモチは、次々と変わっていくもの。
    場面場面の、この絵本の絵のように、絵巻物のように。
    そのつど変わっていく気持ちに、リアルタイムで、いつも敏感でいたいと思いました。
    子ども達の気持ちに。
    自分自身の気持ちに。
    そしてまた、ひとつのきもちにとらわれることもよくないことに、気づかされました。
    子どもの感覚は、子どもだからこそ、持てる感覚もあって、その感覚があればこその、次々めまぐるしくうつりゆく「きもち」
    うっかり、ついつい忘れていた、忘れてはならないことを、「絵」本のチカラと、谷川さんの天才的なコトバで、教えてもらった一冊でした。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • 心にグサッと、来ました。反省中です。

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子16歳、女の子11歳

    この絵本を図書館で借りてきたころ、ちょうど夫婦ゲンカしてしまったんですよね〜。
    夫婦が喧嘩しているあたりのシーンには一言も文字がないのですが、だからこそ、グサッと、余計に身に染みました〜。喧嘩してごめんね。反省してます。
    子どもはこういうの見るのきっとほんとに、とても嫌ですよね。

    この作品は、子どもたちより、むしろ大人が読んだ方が心にくる作品かも知れません。
    もちろん、友達の物をうっかり取っちゃったときの“気持ち”も描かれているので、その辺は子どもたちにもよく伝わると思いますが……。

    投稿日:2011/08/07

    参考になりました
    感謝
    3
  • 気持ちを考えるきっかけになる絵本

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 広島県
    • 男の子12歳、男の子6歳

    絵を長新太、文を谷川俊太郎による、1978年のかがくのともに掲載されたのが最初の作品。
    それが2008年に発刊されたもの。

    前半は、長さんがいろんな気持ちを絵で表現します。
    優しい気持ち、怒る気持ち、恥ずかしい気持ち、怖い気持ちなど、子供にとってきっと思い当たる節のあるシーンが登場します。
    それ以上に、読み手の大人にとって、懐かしく思う気持ちで一杯になるのではないでしょうか?
    遠い昔を思い出させる、そんなシーンが目白押しだと思います。

    後半には、谷川さんの文章も登場します。
    「こどもも おとなも
    きもちは おんなじ。
    でも じぶんのきもちと
    ひとのきもちは ちがう。
    ひとが どんな きもちか
    かんがえてみよう」
    心の琴線に触れるフレーズだと思いませんか?

    気持ちを考えるとは、自分の気持ちを考えることと、人の気持ちを考えるという2つの側面があります。
    この本を読んで、子供が少しでも気持ちを考えることが出来れば良いと思います。
    大人も、改めて気持ちについて考えるきっかけになるので、年齢を問わずオススメしたい作品です。

    投稿日:2011/08/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • 色々な気持ち

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    おもちゃの取り合いから始まる気持ちの変化が、時間とともに進んでいく場面の移り変わりの中で、文字はほとんど書かれていませんが、ずんと心に伝わってきます。

    子どもの頃に誰もが経験したことを振り返りながら、その時の気持ちが思い出されます。
    表情から気持ちが良くわかる長新太さんの絵、少ない言葉なのに、気持ちがよくわかる谷川俊太郎さんの文章、ほんとうに贅沢な一冊です。

    投稿日:2011/09/07

    参考になりました
    感謝
    1
  • 4歳からとありますが

    • 風の秋桜さん
    • 40代
    • その他の方
    • 埼玉県
    • 男の子、男の子

    そうですね人間は感情の生き物ですから、生命の状態は一瞬一瞬で変わっていくものだと思います

    自分が気付かなくても、周りの環境に触れることで、初めて出てくる感情もあります
    その時人は「自分にもこんな感情があったのか・・」と驚くこともあるでしょう・・・・

    自分の心をコントロールすることは、大人でさえ難しい、まして子どもにとったら、不安や恐怖で心が押しつぶされてしまうことだってあると、私たちは知らなければいけませんね

    絵を見てしっかりと考えることから始めるには、良い絵本だと思います

    投稿日:2011/08/24

    参考になりました
    感謝
    1
  • ストレートに

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    初版が1978年3月、「かがくのとも」での作品というのが興味深いですね。
    男の子のいろんな場面での気持ちが絵だけで語られます。
    おもちゃを分捕った時、予防注射の痛さ、両親の夫婦喧嘩を目撃した時、などなど。
    後半に添えられた「自分の気持ちと人の気持ちは違う。人がどんな気持ちか考えてみよう。」
    と、一見説教のような文章が、ストン、と胸に響くような気がします。
    福音館書店の編集者松居直さんが、「良い絵本は、絵が語る」とおっしゃっていましたが、
    まさにこの作品はそのような気がしました。
    ラストの男の子の仮面、当時流行の戦隊物のヒーロー!
    時代を感じ、一気にタイムスリップした読後感でした。
    でも、今の子たちにも十分伝わると思います。

    投稿日:2011/08/31

    参考になりました
    感謝
    1
  • 雄弁です

    • きゃべつさん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子9歳、男の子6歳

    長さん、谷川さんコンビの本なので読んでみました。
    ほとんど文章がありません。
    だけど、この本から伝わってくる色んな「気持ち」は雄弁です。

    気持ちの表し方について、いろんな場面の気持ちについて
    改めて思い出したり考えたりしました。

    言葉が少ないだけに、こちらの想像力に任せられたような部分がありますが
    説得力のある本だと思いました。

    投稿日:2010/06/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 2019年の出版界、なかでも絵本の世界の大きなニュースのなかに、福音館書店の「かがくのとも」シリーズが1969年創刊から50年を迎えたことがあります。
     「かがくのとも」は子供たちに、見ること、考えること、確かめること、知ることの楽しさを届けてくれる月刊科学絵本です。
     谷川俊太郎さんが文を書いて、長新太さんが絵を描いたこの絵本も「かがくのとも」の一冊です。
     1978年3月号として刊行されたものです。

     科学絵本といっても、教科でいうと理科の分野だけに限りません。
     考えることが「科学」ということからすると、この絵本のテーマである「きもち」を考えることはやっぱり「科学」なのだと思います。
    そもそも「きもち」でなんでしょう。
     辞書で調べると、「物事に接したときに心にいだく感情や考え、心の動き」とあります。
     でも、それはひとつではありません。
     この絵本でいえば、ケンカして友達からミニカーを取り上げた時の気持ちと捨て猫を見つけた時の気持ちはちがいます。
     お父さんとお母さんがケンカしているところを見た気持ちでどうでしょう。
     「きもち」という言葉は同じだけど、その中身はまったくちがう。
     それに、自分の気持ちとひとの気持ちもちがう。
     もし、ひとの「きもち」がのぞけたら、どんなにいいだろう。
     そんなことを考えさせられる絵本です。

     谷川俊太郎さん文とはなっていますが、ほとんど文字はありません。
     文字はなくても、作者の「きもち」がたくさんはいった、科学絵本です。

    投稿日:2019/08/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 長 新太さんの絵 
    子供のおもちゃの取り合いから始まります
    泣いているこがいるのに 笑っている子ども 
    お母さんが迎えに来てくれて嬉しいかお
    処が 病院に連れて行かれて 注射されて 泣いた
    家でお母さんはお父さんとけんかして泣いているのを見た
    怖い夢を見てうなされて お父さんとお母さんが見守ってくれた
    家族 
    男の子は いろんな きもちが うまれては きえ やさしいきもちや起こる気持 はずかしい おそろしいきもち
    おとなも こどもも一緒だと知るのです  なかなか 哲学的な絵本です(深く読めば 読むほど・・・)

    最後に子供同士で 遊んで笑顔になれた顔 ホットしますね(笑顔が一番)

    いろんな気持ちの中で生きている人間 私の今日の気持ちは はれ? 曇り? 
    子供たちも おじいちゃんのも お婆ちゃんも いきている きもちをもっているのだな〜

    そんなことを じんわり 感じる絵本です

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 人のきもちがわからない大人が増えているなぁと思う。

    子どものきもちを考えない大人も増えています。

    そして、人のきもちがみんな違うことを子どもに伝えない大人が増えています。

    子どもたちにみせてあげたい本だなぁと思いました。

    わたしは、人のきもちに寄り添うお仕事をしていますが、人のきもちはみんな違うんです。

    そんなことを子どもにわかりやすく教えてくれるお話しです。

    年長の子どもたちにぜひ読んであげたいなぁ。。。




    投稿日:2012/01/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「きもち」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / いないいないばあ / だるまさんが / ぐりとぐら / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット