しまうまさんは
こども?なんですね
丸メガネで、しぐさが
おばさんっぽく見えて・・・
はじめは、「???」でした
私だけでしょうか?
はじめの部分がちょっと混乱
ケーキは、町に住んでいるくまさんたちから
プレゼントでくるからーって
本人がサバンナのみんなに
教えたんですね?
そこをおさえておかないと・・・
サバンナのお友達は
個性派揃い
でも、どこでも、みんなこんな感じですよね?
それぞれに、自分のいい!を訴えたら
こうなります
なかなか、他の人の意見を
聞くって出来ません
どうなるのかな・・・
心配ですが
「事件」が起こることで
「気付く」ことがあるんですねぇ
一致団結!って
こんな感じ
いやなこと
大変なこと
みんなもあるでしょ
みんな同じだよ
みんな違うから
こんな風に、なるんだよね
って、教えてくれてます
みんな同じがいいこと?
って、考えちゃいます
最後の「オチ」もなかなか
小学校低学年にぴったりかと
このシリーズ読んでみます!!