世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
どんなにきみがすきだかあててごらん(評論社)
日本語版刊行30周年♪想いのつよさをくらべっこ♥
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
3歳息子、動物が好きで福音館のかがく絵本なども興味を示すので一緒に読んでみたのですが、もう少し大きく?いや、大人になってようやく理解できるような?内容かもしれません。 コロナ禍で、お出かけも思うようにできず、さまざまな実体験の機会が減ってしまっていますが、人間のもつ素晴らしい『想像力』を育んであげられるようにしたいと感じた一冊でした。
投稿日:2022/06/25
すごい作品に出会ってしまいました。 あべ弘士さんの絵、ということで何気に手に取ったのですが、 実は「かがくのとも絵本」、つまり科学絵本でした。 題名の通り、早さ比べがテーマです。 動物同士で競走、なんてないですから、この視点で考えれば、 その結果にはなかなか新鮮な驚きがあります。 もちろん、動物だけではありません。 早い乗り物、そして視点は宇宙へ。 そのダイナミックな展開が感動モノでした。 でも、それ以上に、ラストのキングオブキング、秒速無限大の物があること、 しかも、誰でも持ち合わせていることが、すごいです。 この気付き、大切にしたいです。 小学生くらいから、このメッセージ、受け取ってほしいです。
投稿日:2017/03/26
この絵本を 教えてもらい 読んでもらいました 子供のように 感動しました!! この世界に生きているもののなかで ずいぶん早いいるのが わかり 感動し、学びました 新鮮な感覚で チーターよりはやい バショウカジキ(マグロの仲間) それに ハリオアマツバメは最も早い (すごい!)つばめはこの前まで飛んでいるのを見てました しかし 人間は それらの動物より遅いけれども・・・新幹線や 飛行機 人工衛星を作り出したのですね 地球が太陽の周りを回る早さにも驚きます そして 光は 1秒間に 30万キロメートルという 凄い早さ かみなりの稲光は、カミナリの音より早いわけも 納得です! 光より早いもの? それが 人間の 想像力とは 考えもつきませんでした。 目に見えない 想像力? でも この想像力を 大切にしないと しぼんでしまう・・・ 人間だけが もっている このうみを きみだけが もっている このうみ (想像力) なによりも たいせつにしよう。 このうみで のびのびと およぎまわりう。 この言葉の意味をかみしめて・・・ こんど 子供たちに読んであげる予定です!(小学生5年生に)
投稿日:2011/09/09
かがくのともが好きなのでこの絵本を選びました。シックな表紙がセンスがあって良いと思いました。どんどんとスケールが大きくなっていく内容が気に入りました。私達人間の想像力がいかに素晴らしいかを再認識できるのに勇気をもらいました。考えることの大切さと素晴らしさを感じられる絵本でした。巻末の文章が詩のようで美しくうっとりしました。
投稿日:2010/03/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / ぐりとぐら / バムとケロのさむいあさ / バムとケロのそらのたび / いないいないばあ / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索