新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

マウルスと三びきのヤギ 」 大人が読んだ みんなの声

マウルスと三びきのヤギ 作・絵:アロイス・カリジェ
訳:大塚 勇三
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\2,530
発行日:1969年
ISBN:9784001105568
評価スコア 4.75
評価ランキング 921
みんなの声 総数 7
「マウルスと三びきのヤギ 」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ヤギ飼いのマウルスと犬のチロはヤギたちを山へ連れて行くんです
    マウルスののびのびした様子に 逞しさを感じますケルン(小石を積み上げた道しるべ)で一休みして ヤギの数を数えましたが・・・・・
    シロとアカとチビも三匹の姿が見えません 
    さあ! たいへん!  マウルスの仕事に対する責任感 子どもといえどもすごいな〜
    そして 雨が降り嵐の中を 探し回るのです   ハラハラドキドキしながら 読みました  ドラマを見ているようです
    行動力のすばらしさ 自分は足をけがしても ないてなんかいません

    すごく 逞しく 生きる力を持っている マウルスは 少年といえども すごい  責任感が感じられます
    そして 見つかったときの喜びは 感動的です!
    みんなが心配して待っていてくれました

    こうした ヤギ飼いの少年の話は 今の子どもたちにも読んでほしい 感動してほしいと思いました

    小学生高学年なら自分で読めると思います
    おすすめです!

    スイスの山に生きる マウルスたちの生き方は人間らしくてステキだな〜と思いました

    投稿日:2015/04/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最後までがんばりました

    マウルスは夏の間は村のヤギたちを預かって、山の牧場へ連れて行く仕事をしています。
    マウルスがその間に泊まっている家には、三匹のヤギがいますが、ちょっとやんちゃのようです。
    でも、マウルスは油断してしまうのです。
    その結果・・・大変なことに・・・

    この絵本は大きくて文章も多いのですが、読み始めるとぐいぐいと引っ張られて、次の展開が気になって長さを感じさせません。
     
    マウルスがヤギたちを数える時の歌(?)が面白いのです。
    こういうリズムのある文章は、子どもたちを飽きさせないですね。

    けがをしてしまったけど、無事にかえってきたマウルスを、村の人々が温かく迎えてくれます。
    しかし、仕事は最後まできちんと責任を持ってさせます。
    読み手も自分が達成したような気持ちになれるでしょう。

    最後の絵にほっとします。がんばったからこその休息です。
    男の子におすすめです。

    投稿日:2013/02/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「マウルスと三びきのヤギ 」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / くだもの / ねないこ だれだ / はじめてのおつかい / はらぺこあおむし / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット